「アンカー」中国軍機“異常接近”だけでなく“撃墜行動”も!組織的な異常行動の理由は?

2014.06.19 Thursday 01:33
くっくり


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

【新たなブルーリボンバッジ完成】これまでのピンバッジと違い、挟んで着けるタイプなので、服などに穴を空ける事なく着用出来ます。1個カンパ付き1,000円です。注文フォームはこちらのページの中ほどに。拉致再調査で安倍政権に安易な妥協をさせないためには国民世論のさらなる盛り上がりが必要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■6/18放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

中国軍機、自衛隊機への異常接近“単なる接近でない"その真相を青山ズバリ

image[140618-09mokei4.jpg]

 中国軍機の自衛隊機への2度の異常接近は、軍部の独断ではなく習近平政権の新たな方針によるもの。
 しかも、中国軍機は2度とも異常接近どころか“撃墜行動”に入っていた。
 東シナ海や南シナ海で“異常行動”をとり続ける中国の真の狙いとは?

 前半のキーワードは『撃墜死を覚悟』。
 後半のキーワードは『野望と不安』。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。

[9] >>
-
trackbacks (0)


<< 愛国心を否定したいメディア…Tweetまとめ14.06.01〜14.06.15
河野談話作成過程の検証結果が出た!談話の“無力化”に向け一歩前進です >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]