「アンカー」拉致“全面再調査”で北の思惑と想定される今後の日朝の動き

2014.06.05 Thursday 01:35
くっくり


 もともとは硫黄島への航海をテーマとして予定していたそうですが、拉致問題で急展開がありましたので、今週はそれについて。

 なぜ北朝鮮はこのタイミングで動き出したのか。
 安倍総理訪朝はあるのか。あるとしたらどんな条件が整った時か。
 また、仮に全ての条件をクリアして訪朝が実現したら、そのあと何が起きるのか。

 前半のキーワードは『世論が最強』。
 後半のキーワードは『狂瀾怒濤 覚悟の秋』。

 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
 画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。

※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。


 内容紹介ここから____________________________
 

[7] << [9] more...
-
trackbacks (0)


<< 慰安婦問題で火付け役を自負する高橋喜久江…Tweetまとめ14.05.16〜14.05.31
グアムの交番にハングル表記(撤去済み) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]