「アンカー」日米首脳会談の功労者はケネディ大使!オバマ『慰安婦発言』の真相&中国が日本に仕掛けた四月政変
2014.05.01 Thursday 02:28
くっくり
村西利恵
「苦手」
青山繁晴
「ちょっと人間関係がクールになりすぎると、いうふうにアメリカでも言われてる人なんですけれども、実は、オバマさん非常に、苦しい立場で日本にやってきたんです。えー、離婚するんじゃないかっていう話まで、出回ってて」
村西利恵
「ああー、出てましたね」
岡安譲
「一部でね」
青山繁晴
「その意味でもオバマさん、その、アメリカで支持率は低いわ、その、離婚かもしれないって話が出回るわ、大変な状況なんですが、もっと根本的に大変な状況があって、それはこれです」
image[140430-05ichinin.jpg]
村西利恵
「アメリカ議会からオバマ大統領は、交渉権限を一任されていない」
青山繁晴
「はい。これ、えー、アメリカ合衆国が、よその国と貿易交渉する時には、もう、原則としてってかほとんどの場合ですね、大統領が議会に対して、交渉を一任してもらうんですよ。で、そうしないと、大統領が決めてもあとで、議会から覆されると。日本みたいに議院内閣制じゃないから、つながってないんで、あとで全部ちゃぶ台返しやられるとですね、アメリカにちゃぶ台はないけれども(一同笑)、ね、テーブル返しやられると、もうそれは、国家として体を成さないから、実は今まで、この一任されなかったことは1回しかなくて、それはアメリカとヨルダンがやった時なんですよ。ヨルダンははっきり言って小さな国ですから、日本みたいな大きな国とやる時に、権限一任されてないってことはあり得ない。なぜされないのか。何と、野党の共和党だけじゃなくて足元の民主党から、このオバマ大統領には一任できないと」
岡安譲
「ほう、身内から」
青山繁晴
「与党の民主党の大物から、ダメ出し出されているんで、そういう困った状況で来てるからこそ、もうとにかくその、まあ、TPPの話を安倍さんと直接やるしかないと、思い詰めて、実は来てたわけですよね」
岡安譲
「なるほど」
青山繁晴
「でも、それだからこそ、実は日本側としてはこうです。出して下さい」
村西利恵
「なので、安倍総理は、TPP交渉で、キモは妥協しなかった」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< OINKと韓国旅客船沈没事故 「呆韓論」より
方子妃の遺志継ぐ最後の韓国人…Tweetまとめ14.04.16〜14.04.30 >>
[0] [top]