NHK 時論公論「在米韓国ロビーと慰安婦問題」日系の苦悩を完全スルー!出石直氏の偏向解説アーカイブ
2014.04.26 Saturday 03:07
くっくり
このことは、ネットで不特定多数の方の感想を拾ってみて気付きました。
「籾井会長になってNHKも良くなった」という趣旨の声も複数ありました。
えっ、これでも良くなってるって?Σ(゚Д゚;マジデ!?
これまでどれだけ酷かったんや、NHKと出石氏!
そこでアーカイブから、出石氏の過去の解説を一部チェックしてみて、二度びっくり。
確かにこれは酷い。しかも確信犯的に酷い!
途中までもっともらしいことを言っている場合も時にはあるんですが、結論がほとんどいつも間違ってる。
端的に言えば、最後は必ず「韓国に譲れ」。
3本だけピックアップしてみます。
image[140425-04-120931take.jpg]
■時論公論 「竹島 何が問題なのか」2012年09月03日 (月) 出石 直 解説委員
【日本政府が、国際司法裁判所での解決を目指しているのは、十分理にかなったことだと思います。
ただ国境の線を引くことだけが外交ではありません。むしろ国境の線はどんどん薄くなってきています。日本と韓国の間の人の往来は年間500万人、経済面での結びつきも強く、とりわけ市場の小さい韓国にとって日本は重要な貿易パートナーです。人も物も情報も、国の境を易々と越える時代、そんな時代にふさわしい日韓関係を目指すべきと考えます。
領土問題は領土問題として正々堂々と自説を展開し、相手の異なる主張にも耳を傾ける。
過去の問題にも目を背けず、相手の心情にも思いを馳せる。そんな大人の対応が求められているのではないでしょうか。】
「国境の線を引くことだけが外交ではありません。むしろ国境の線はどんどん薄くなってきています」って何じゃそりゃ!
元朝日新聞の若宮啓文と同じで、竹島を「友情島」にしたいのか!?
「市場の小さい韓国にとって日本は重要な貿易パートナーです」とな。
その理屈で言えば、困るのは韓国の方であり、日本が折れる必要は全くありませんよね。
それに、日本が過去の問題に目を背けていると言いますが、竹島問題でも、慰安婦問題でも、教科書問題でも、靖國問題でも、「日本海」呼称問題でも、理に合わないことをやってるのは明らかに韓国です。
[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」韓国旅客船事故・オバマ来日と中国の焦り・集団的自衛権(ギモズバ!)
OINKと韓国旅客船沈没事故 「呆韓論」より >>
[0] [top]