「アンカー」韓国旅客船事故・オバマ来日と中国の焦り・集団的自衛権(ギモズバ!)
2014.04.24 Thursday 03:22
くっくり
image[140423-23me.jpg]
村西利恵
「日米首脳会談では、英語で、目を見て話すべきだ」
青山繁晴
「日本の総理大臣で、敗戦後、合衆国大統領の目を見て、直接英語で話した人は、宮沢さんだけです。宮沢さんはほんとに英語できましたが、しかし他の方はですね、必ず通訳を介するから、通訳がここ(安倍総理とオバマ大統領の間)にいらっしゃるとですよ、ね、この通訳の目を見て、こう安倍さんが話し、で、通訳がオバマ大統領の目を見て話すんですよ。だから、あの、安倍さんとオバマさんが直接の目を見て話すことが、できないんですよね」
岡安譲
「真意が伝わりにくいですね」
青山繁晴
「キャロライン大使は、それ今、我慢してですね、全く一言も分からない日本語を喋る、例えば沖縄の仲井真知事を、こうやって一所懸命こうやって見てるわけですよ。それ大変な苦痛ですよ? 全く片言も分からないのに、で、うなづきながらじっと見なきゃいけない。で、大統領にそれ、させるわけにいかないから、その、よけい通訳に依存するでしょ。それが例えば慰安婦とか、あるいはその南京の問題とか、も含めて、例えば憲法改正とか集団的自衛権も、軍国主義だとか、誤解を生む原因になってるんで、安倍さん特に、アメリカに2年ぐらい留学してたんですから、その、安倍さんをはじめ今後の日本の総理は、英語下手でも構いません。えー、例えば、フランスのサルコジ大統領は、英語下手で有名だったし、それからフランスの、ごめんなさい、ドイツのメルケル首相の英語は、すいませんね、ほんとは上手くないです。それでもみんな直接話します。例えば僕が目撃したんだったら、サミットの場で、クリントン、アメリカ大統領と、ドイツのコール首相が、直接、2人でずっと長時間、僕の目の前で話し合いしててですね、そしてコール首相の英語は下手で僕はびっくりしたんですが、でもそれで目を見て話せるんですよ。それを横で聞いてたのが、橋本総理で、ぽつんとしてましたから、そういうことを変えていきましょうってことを、この際提案したいです。はい、もう時間が来てしまいました。はい、ありがとうございました」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 安倍総理が移民受け入れにNO!「たかじんのそこまで言って委員会」より
NHK 時論公論「在米韓国ロビーと慰安婦問題」日系の苦悩を完全スルー!出石直氏の偏向解説アーカイブ >>
[0] [top]