安倍総理が移民受け入れにNO!「たかじんのそこまで言って委員会」より

2014.04.21 Monday 04:02
くっくり


 安倍さんの答えは、「もちろん判断は私がしましたが、当然、外務省を通じて交渉を行いました。先般、日本に来ておられたモンゴルの大統領にも大変な協力をしていただきました」。

 ここで、辛坊さんが、「オモテに出てない話で、安倍さんの周辺しか知らないような話がこの問題で存在するんですか?」と意味深な質問。
 しかし安倍さんは、「いま交渉をしている最中ですから。もちろん外交ですからいろんなことがあります。喋れないことの方が多いですね」。

 ここで宮崎さんが再び経済の話で安倍さんに質問。消費税が4月に上がったことと、民間企業の賃上げについて。
 山本さんからは、配偶者控除をなくそうとしている件について。
 すみません、息切れしそうなので、ここの部分は省略します

 ひとつだけ言うと、安倍さんは、配偶者控除見直しについては、「女性が働くことができる環境を作ることも大切だが、一方で、家庭を支えている女性の皆さんの価値は、いわば家族を支える価値というのは認めていく。これは自民党の基本に関わることだと私は考えています」と話していました。

 次に、辛坊さんから、靖国参拝した時にアメリカが「失望した」と言ってきたことについて見解を聞かれた安倍さんは、こう答えました。
 「海外からどう言われているかということはいちいちコメントするつもりはありませんけれども、参拝する際には総理大臣として談話を出しました。あれが全てですし、参拝する前にはその談話について、各国に、こういう考え方で参拝しますということは説明をしてきました。ただ、誤解されてますので、理解いただくように努力をしていきたいと思います」

image[140420-08danwa1.jpg]

 ここでメアさんが、「残念なのは総理が参拝した時の発言、ほとんど外国で報じられなかった。鎮霊社のこと、全ての犠牲者を慰霊することや、歴史を反省して戦争を起こさない誓い、ほとんど外国で報じられていない」。
 辛坊さんに「なぜ報じない?」と突っ込まれたメアさん、「でも日本国内でも報じなかったことも原因」と。宮崎さんも「日本でも鎮霊社のことは1紙か2紙しか報じてませんよ」と。

[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (0)


<< 竹田恒泰さんが台湾のテレビに!Tweetまとめ14.04.01〜14.04.15
「アンカー」韓国旅客船事故・オバマ来日と中国の焦り・集団的自衛権(ギモズバ!) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]