世界よ、これが日本の反戦平和だ(付:集団的自衛権行使容認議論)

2014.04.14 Monday 01:10
くっくり



 メディアの世論調査では、行使容認についての賛否はほぼ拮抗しているようです。

 4月7日付の朝日新聞の世論調査では行使反対が昨年の56%から63%に増えたそうで、一瞬「え?」と驚いたのですが、これ、郵送による調査なんですね。

 郵送調査ってどういう人に送っているのでしょう?
 電話調査と違って無作為にってわけにも行きませんし、個人情報保護法もあるし、予め住所氏名が把握できている相手、つまり購読者とかが対象では?
 しかも、調査は日本だけでなく支那と韓国でも行ったそうです。
 (このへんのツッコミはトラネコ日記さま 4月10日付を!)

 そんな朝日新聞をはじめ、反日メディアはほんとにあくどいですね。
 未だに「日本が戦争に巻き込まれる」的な印象操作をして、議論を前に進めまいとしてる。

 情緒論に訴えて国民を間違った方向に誘導する、特定秘密保護法の時と同じ手法です。
 特定秘密保護法の世論調査でも当初は賛成派が多かったのが、朝毎などによるネガティブキャンペーンの結果、反対派が相当増えました。

 彼らにとっては、どこまで行っても「日本<安倍政権打倒」なのでしょう。
 今頃、支那や北朝鮮はせせら笑ってますよ。
 (韓国も朴槿恵さんは笑ってるかもしれませんが、軍は困ってるんじゃ?)

 とはいえ、これでも議論は当初よりはいちおう前には進んでるんですよね。
 私の記憶に間違いがなければ、2月頃までは「憲法解釈権はどこにあるのか」といった入り口論に終始し、反日メディアももっぱらその方向で煽ってましたから。


 つらつらと、まとまりなく書いてしまいましたが…
 もちろん私の理想は憲法改正ですし、それが王道だと考えています。

 が、「敵国」は待ってくれません。
 まず、すぐにやれそうなことから優先的にやっていくしかないでしょう。
 それが政治だと思います。

 安全保障の問題は、政治家も国民ももっと頭を柔らかくして考えていくべきだし、もっと言えば核保有の是非についても議論すべきではないでしょうか。

 私は日本の核保有については賛成とも反対とも言えませんが、「唯一の被爆国(正確には戦争被爆国)として、核兵器は持つべきではない」と、よく言われることには違和感を覚えます。

[7] << [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< ポーランド孤児を救った日本 「未来世紀ジパング」より
「アンカー」日本人遺骨返還で北朝鮮に400億円?&政府認定拉致被害者の松本京子さん帰国へ…に潜むカラクリ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]