世界よ、これが日本の反戦平和だ(付:集団的自衛権行使容認議論)

2014.04.14 Monday 01:10
くっくり


「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理、というニュースを報ステで知った。憲法自体は賞の候補になれないので、9条を守ってきた国民を対象に変えたところ受理されたと。「日本で誰でも読み書きできるのは9条あるから」というが、日本は江戸時代から世界と比べ識字率高かった。その頃9条あったの?

— くっくり (@boyakuri) April 11, 2014

(続き)「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡 http://t.co/ZP0VSDm5NY 「受賞者は個人か団体となっているが、受賞者を日本国民としたことを委員会は受け入れてくれた。これで日本国民一人一人が受賞候補者になった」。勝手に私を候補者にしないで下さい。

— くっくり (@boyakuri) April 11, 2014

(関連記事)憲法9条にノーベル賞を 主婦が思いつき、委員会へ推薦 http://t.co/LGzypmsLBy 受賞者を「日本国民」としたことはもちろん方便でしょうが、「地球市民」ではなく「日本国民」という言葉に、サヨクとして抵抗はなかったのでしょうか?(^_^;

— くっくり (@boyakuri) April 11, 2014


 冒頭に紹介した「正論」コラムで語られているのは2013年夏の状況ですが、そこからさらに変化がいくつもありましたね。

image[140414-16map.jpg]


[7] << [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< ポーランド孤児を救った日本 「未来世紀ジパング」より
「アンカー」日本人遺骨返還で北朝鮮に400億円?&政府認定拉致被害者の松本京子さん帰国へ…に潜むカラクリ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]