台湾学生は「反中」ではなく「民主主義」を訴えている…Tweetまとめ14.03.16〜14.03.31
2014.04.01 Tuesday 02:49
くっくり
私にできることはほとんどありませんが、せめて情報発信は今後も続けていきたいと思っています。
※お薦めリンク
・【FAQ】よくある質問と回答(台湾立法院中継)←nt8500さんのまとめ。
※拙ブログ関連エントリー
・3/21付:【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
・3/23付:台湾学生国会占拠継続中!この事実を拡散して下さい
・3/24付:馬政権が行政院占拠学生らを強制排除!隣国がこんなことになってるのに日本のメディアは何やってんの?
※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです
※1月分の報酬(ギフト券)が支払われました。今月もお米など食材の購入に充てさせていただきました。とても助かっています。皆様のお志に心より感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、【3月16日〜3月31日】の私のつぶやきを、私信やブログ更新通知などをカットした(一部例外あり)「よりぬき」形式でまとめてみました。
普段ツイッターをチェックされてない皆様、宜しかったらご覧下さい。
※「posted at」の時刻リンクをクリックするとツイート本体に飛びます。
※反響が大きかったものや、特に皆さんに知って頂きたいものは太字にしています。
※私信や更新通知も含めた全ツイートをご覧になりたい方は、こちらのツイートまとめブログからどうぞ。
■2014年03月16日(日)
日韓が歩み寄り…五輪開催控え、外国人観光客獲得でタッグ sankei.jp.msn.com/economy/news/1… また韓国側に日本が利用されてる気配。但し両国を歴訪した観光客に「日本の方が韓国より良かった」と思ってもらえるチャンスではあるかも?
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< 河野談話見直し署名、締切までわずか!
「アンカー」拉致問題は今が決戦の時!日本がすべきことは“真の再調査”と拉致協力者の捜査 >>
[0] [top]