台湾学生は「反中」ではなく「民主主義」を訴えている…Tweetまとめ14.03.16〜14.03.31

2014.04.01 Tuesday 02:49
くっくり


posted at 14:21:02

新たな談話発表も=自民総裁補佐 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140323-… 「新しい事実が出てくれば新しい談話を発表すればいい。(安倍晋三首相も新談話を)どこでも否定していない」。やはり河野談話を継承したうえで新たな談話で上書きする方向?
posted at 14:26:39

今日の新報道2001、VTRの中で韓国の専門家がこんな事言ってた。「(安倍首相「河野談話見直さず」発言を受けた)朴槿恵大統領の『幸い』発言は日本では誤解されている。韓国語ではあれは『当然だ』という意味」。どこまで上から目線なんですかね。
posted at 14:31:13

河野談話見直し(撤廃)は「強制性」以外の部分(例えば傷ついた女性達へのお詫びの気持ち等)も否定したと見なされ、逆に中韓のプロパガンダに信憑性を与えかねないという意見もありますね。@tatoml2012 否定しても談話が無かったことにはならないので、真偽のほどを確かめ発表すれば。…
posted at 15:17:38

大阪市長選、橋下氏が再選確実も前途多難? ところで今日、投票所で用紙もらって何も書かずに(白票)その足で投票したご老人が。それ見た夫が感心してた。これまで夫は白票投じる時も、いちおう記入の所に行って書く振りはしていたそう(気が弱い)。あ、ちなみに今回は夫は白票ではないです。
posted at 21:32:37

台湾総統、退去呼び掛け 議場占拠の学生反発 sankei.jp.msn.com/world/news/140… 学生たちと対話するとか、そういう気は全くないようです。まさか天安門みたいなことにはならないとは思いますが、この先どうなるのか心配です。
posted at 21:38:18


■2014年03月24日(月)

今日台北時間19時半頃、立法院に引き続き、台湾の行政院が市民に占拠されました(台湾新聞)。これは問題。なぜなら立法院では警察力を行使するのに立法院側の同意が必要だが行政院では政権の判断で可能。23時(日本時間0時。ちょうど今)強制排除があるのではないかという情報が。

[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 河野談話見直し署名、締切までわずか!
「アンカー」拉致問題は今が決戦の時!日本がすべきことは“真の再調査”と拉致協力者の捜査 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]