「アンカー」日中韓をハワイ米軍はこう見ている&米陸軍博物館の公正な記述(付:日米韓首脳会談と北ミサイル)
2014.03.27 Thursday 03:27
くっくり
一同
「うーん」
青山繁晴
「ところが米軍はですね、ギョッとしたわけです。ギョッとしたんで、これ、ちょっと厳しかったんですけれども、日本側、つまり日本の政府側から、同席してる方々がいらっしゃいますね。で、その方々に話を振りました。今の僕の話は単なる推測だと思いますか、最前線で見ていかがですかってことを申しましたら、よくぞ勇気を持って言ってくれたと思うんですが、こうおっしゃった。出して下さい」
image[140326-09doukousha.jpg]
村西利恵
「日本側の同行者の発言です。『例えば、日本がイージス艦を整備していくと、韓国もする。日本が仮想敵国だとしか思えない』」
青山繁晴
「はい。えー、これは、日本の海上自衛隊がイージス艦とか潜水艦とか、アジアの平和のために、あるいは日本のフェアな防衛のために整備していくと、韓国が必ずレベルを合わせてくると。北朝鮮海軍ってのは本当はあってなきようなもの、と言っても、あの天安(チョナン)号を撃沈した、北朝鮮は否定してますけれども、やり方によってはそういうことできるけれども、しかし今の韓国海軍の、大きな大きな、力にしていこうとする方向が、北朝鮮に向いてるとは、思えない、日本が仮想敵国だとしか思えない。これ実はもう、常識になりつつあるんですが、このことをはっきり言いました。で、それによっていわば、フェアに、その場の空気が変わって、アメリカも本音のことを言わなきゃいけないっていう雰囲気が、さらにありました。その結果、米軍側からどういう言葉が新たに出たかというと、これです」
image[140326-10kouno.jpg]
村西利恵
「アメリカ軍当局者は、『朴大統領の言動に、正直困っている。安倍総理が河野談話を受け入れてくれて、ほっとしている』」
岡安譲
「へぇー、米軍もかぁ…」
青山繁晴
「はい。つまり、朴槿恵大統領が、例えば河野談話や村山談話を継承すると、安倍さんが言ってくれたら、話す余地はあるみたいなことを言ってるというアメリカの解釈なんですね。ま、これアメリカも無理に解釈してるとは言えませんね。今まで少なくとも朴槿恵さんは、そういう話をされてきました。そして僕の方から、河野談話っていうのは、実は、事実に基づかないところがあって、で、それはすでに日本の国会で証言がされて、検証を始めると、安倍政権が言ったのに、実はアメリカの要望もあってですね、圧力というよりは要望があって、その、事実じゃないことも含まれてる談話なのに、検証はするのに、見直さないってことを言ってしまって、日本国民には、強い不満もあると、言いましたら、まあアメリカの軍側は、その話聞いてびっくりしたわけですよ。え、日本に不満があるのと。ね。これアメリカ人らしいと思うんですが、もうそんなくだらない話にこだわってるんじゃなくて」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 馬政権が行政院占拠学生らを強制排除!隣国がこんなことになってるのに日本のメディアは何やってんの?
河野談話見直し署名、締切までわずか! >>
[0] [top]