「アンカー」日中韓をハワイ米軍はこう見ている&米陸軍博物館の公正な記述(付:日米韓首脳会談と北ミサイル)

2014.03.27 Thursday 03:27
くっくり


消費税率変更についてのよくある質問(Amazon)


 この日の「アンカー」では他に以下のニュースで青山さんの解説がありました。

・ 日米韓首脳会談 北朝鮮核問題など対処のため緊密な連携で一致 安倍首相と朴大統領、就任後初めて顔合わせ
・北朝鮮ミサイル発射 日米韓首脳会談に反発か
・中国で一時不明の神戸大・王柯教授、拘束され取り調べ受ける
・「STAP細胞」論文 共同著者に渡った細胞は実験と別のマウス由来


 1つめの、日米韓首脳会談について青山さんの解説要旨。

 「こんな奇妙な首脳会談は見たことがない。まず会談になってない。顔を見せてるだけ。安倍総理が何を話しても朴槿恵大統領はよそ見してるような、非常に失礼な。相手の首脳が話してる時に横向いてる首脳なんて見聞きしたことがない。仲介したはずのオバマ大統領も見て見ぬ振り。会談の全貌とは違うかもしれないが、間に座ってるだけで積極的な対話を促してないように見える」

 「安倍総理がよけいにニコニコすることない。相手が失礼な態度を取ってる時に、朝鮮語をわざわざ使ったことも含めて、僕は反対ですね。相手が失礼な態度をしていちいち怒ることはないが、相手は子供じみてるからそれに乗っかることはないが、媚びるように見えるのもいけない。淡々とやるしかない」

 「安倍さんが前に総理やった時に色んな首脳と会談したが、こんな失礼な首脳は見たことない。その時に臨機応変、即応しなきゃいけないが、韓国が歴史問題なるもので嘘を並べてることについて、くれぐれも媚びるような姿勢に見えない姿勢は必要」

 「残念ながら安倍総理が、会談後に、未来志向の日韓関係の一歩になるように願うという趣旨のことをおっしゃったが、ならないと思う。むしろ逆では」

 「というのは、首脳会談ではいわゆる歴史問題を取り上げないことにしたから、間もなく行われる局長級ではいわゆる慰安婦問題に絞った協議をやることになってる。要するに韓国が出した条件を日本が呑んだということ。その時に例えば、従軍慰安婦なるものは存在しないと、日本が事実に基づいて言えるなら別だが、河野談話見直さないと安倍総理がおっしゃってしまった中で、外務省の役人が違うこと言えるわけがない」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 馬政権が行政院占拠学生らを強制排除!隣国がこんなことになってるのに日本のメディアは何やってんの?
河野談話見直し署名、締切までわずか! >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]