「アンカー」日中韓をハワイ米軍はこう見ている&米陸軍博物館の公正な記述(付:日米韓首脳会談と北ミサイル)

2014.03.27 Thursday 03:27
くっくり



岡安譲
「はい。コマーシャルのあと、青山さんの解説です」

(いったんCM)

岡安譲
「忙しい中、青山さんは先週末にハワイに行かれて、アメリカ軍の幹部と議論をしてきたと、いうことなんです。まあ青山さんのことですから、本音をぶつけたと思います。どんな議論になったのか。よろしくお願いします」

image[140326-02title.jpg]

青山繁晴
「はい。えー、皆さん、ハワイ、ハワイ、ね、皆さんご存知の。ハワイに仕事だけで行く、ことほど悲しいものはないと」

一同
「(笑)(口々に)そうでしょうね…確かに…観光地ですからね」

青山繁晴
「ま、ハワイにもシーズンがあって、いま本当に一番風が爽やかな時期なんですが、まあ、去年の10月に行った時は、飛行機に乗る直前に突然裸になって、サーフィン、初めてやってみましたが、もう今回はそれもできず」

村西利恵
「時間がなくて」

image[140326-03titleUP.jpg]

青山繁晴
「はい。で、例えばこの写真で言いますとね、これアメリカ、太平洋空軍の、司令部の建物なんですけど、これ真珠湾攻撃の跡が、こうたくさん残ってるんですね。で、これ日本批判で残してるんじゃなくて、ま、実際に説明が書いてありますけど、アメリカの反省のために、残していると。えー、日本の攻撃は素晴らしかったと。信じがたいでしょ? でもアメリカでは実際に軍がそう書いてるんですよ。日本軍の攻撃が素晴らしかった。だからアメリカは反省して、そのあと盛り返したと、というようなことが、書いてある場所なんですが、ま、あの、これ(写真の右から2番目)、例えばアメリカ空軍の、重要な役割の士官です。で、この左右は、自衛官です。つまり、自衛官から、連絡将校、Liaison officerって言いまして、えー、重要な役割なんですが、陸海空の自衛隊から連絡将校が行ってる。ま、そういう人たちとの議論なんですが、えー、どこに行ったかをもう一度具体的に見て下さい。出して下さい」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 馬政権が行政院占拠学生らを強制排除!隣国がこんなことになってるのに日本のメディアは何やってんの?
河野談話見直し署名、締切までわずか! >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]