「アンカー」河野談話見直さない安倍総理発言の真相と『脱ポチ』発言&横田ご夫妻お孫さん面会は『失敗の策』?
2014.03.20 Thursday 02:02
くっくり
image[140319-14minaosu.jpg]
村西利恵
「いわゆる従軍慰安婦問題で、旧日本軍の関与を認めた“河野談話”について、今月14日の参議院予算委員会で安倍総理は、『安倍内閣で見直すことは考えていない』と答弁し、菅官房長官は、“河野談話”作成の経緯は検証するという方針を示しました」
青山繁晴
「はい、これ安倍さんの言葉、生の言葉をちょっとご覧になって下さい」
村西利恵
「VTRです」
…………………………VTR開始…………………………
【参院予算委 今月(3月)14日】
image[140319-15Vabe1.jpg]
安倍首相
「慰安婦問題については、筆舌に尽くしがたい、つらい思いをされた方々のことを思い、非常に、心が、痛みます。(VTR中略)この問題についてはいわゆる、河野談話が、あります。(VTR中略)安倍内閣でそれを見直すことは、考えていない、わけであります」
image[140319-16Vabe2.jpg]
…………………………VTR終了…………………………
image[140319-14minaosu.jpg]
青山繁晴
「この安倍さんの国会答弁の発言っていうのは2つの意味で矛盾してるんですよ。1つは、ここにもありました通り、政府として、この、河野談話におかしな点が、あるかもしれない。その慰安婦の方々16人の、いわば、自分の体験、あるいは自分の思い込みで言ったかもしれない発言について裏付けは何も取ってない。それから何と事実を確かめるはずが、韓国政府からこうしてくれって言われたようにしたと、いう趣旨のことを、石原信雄官房副長官が、元官房副長官、すでに、証言したから、じゃあそこはきちんと事実検証しましょうって言っておきながら、いや、その談話見直さないんですと。これ、まともに分かる人いないですよ。もしこれ、何も考えずに分かれっていうなら、政治とか外交はそんなものなのかと。ね。わけの分かんないことを、何だかよく分からないまま、認めろというのかと。ね。そんなもの民主主義でも何でもないです。で、もうひとつおかしいのはですね、前から安倍総理は、この河野談話なるものは実は、いわば、位置づけは低くて、閣議決定もしてない。当時の官房長官だった河野洋平さんが、いわば自分の意思で出した談話にすぎないから、総理がどうこうって話じゃなくて、考えるなら官房長官の菅さんが考えることだって言ってきたじゃないですか。なぜ突然、菅さんが見直しは考えてないって言うならまだしも、なぜ総理が、こうやって国会答弁で言わなきゃいけないんですか。従って、私は、官邸の色んな方に、当然電話や面会で、こういうことを聞きました。出して下さい」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< テロップミスが気になる!Tweetまとめ14.03.01〜14.03.15
【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名 >>
[0] [top]