「アンカー」河野談話見直さない安倍総理発言の真相と『脱ポチ』発言&横田ご夫妻お孫さん面会は『失敗の策』?

2014.03.20 Thursday 02:02
くっくり



青山繁晴
「飯島さんはご承知のとおり、まあ内閣官房参与だし、安倍総理のブレーンであることは間違いがない。安倍さんの決断によって、この、孫娘との面会が実現したことはもちろんご存知で、それであえて失敗と、おっしゃるのは、まあすごく踏み込んで、えー、心配なさってるからだと思いますよ? でも、申し訳ない、これ僕、飯島さんに直接申してませんが、失敗の策って言い方は、これはいくら何でもむごすぎると思うなあ」

一同
「うん……」

青山繁晴
「これ、あの、(こみ上げる)孫娘に会うのが、失敗って話ですか? それはちょっとむごすぎると思う。その、飯島さんにそんな意図がないのはよく分かります。飯島さんもすごく努力されてるから。でもこれは、会われた、こと自体は、やっぱり素晴らしいことであり、その、ずっと、ま、心配というか、ほんとは反対されてた、その早紀江さんも、あんなに明るい笑顔に、会見でもなられて、ましたからね。滋さんはもちろんのこと。だから、飯島さんの真意はよく理解しつつも、やっぱりこれは、私たち日本国民の受け止めとしては、失敗とか成功っていう話じゃなくて、これからどうするのかということですよね」

岡安譲
「そうですね」

青山繁晴
「ただ事実として官邸の中にも異論があったってことが、これでむしろ国民に、ま、そういう意味では飯島さんのおかげでみんなに分かったと思うんですよね。で、それを改めて客観的に、色んな人に聞いてみましたら、こうでした」

image[140319-08houkou.jpg]

村西利恵
「この面会実現について、総理側近によると、『会う方向へ積極的に引っ張ったのは、安倍総理です』と」

青山繁晴
「うん。えー、だから、まあ、飯島さんがなぜ懸念するかっていうことと、まあ関連する話がこうやって出てきたわけですけれども。じゃあ、安倍さん自身はなぜ、これほんとは去年の秋ぐらいから安倍さん動き出したんですね。モンゴルの大統領と交渉し出したのも去年の9月。モンゴルの大統領が日本に来られた時に、公邸で会った時に、この、モンゴルを、活用して、モンゴルって場所を北朝鮮とモンゴル仲いいですから、この横田めぐみさんの問題で突破口開きたいって話は本当に、安倍さんされたんですよね。で、じゃあ安倍さんは、去年の秋から、どういう、目的でそうやって動いてたのか。はい、出して下さい」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< テロップミスが気になる!Tweetまとめ14.03.01〜14.03.15
【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]