「アンカー」河野談話見直さない安倍総理発言の真相と『脱ポチ』発言&横田ご夫妻お孫さん面会は『失敗の策』?

2014.03.20 Thursday 02:02
くっくり




Amazon.co.jp ウィジェット
※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです
消費税率変更についてのよくある質問(Amazon)

 この日の「アンカー」では他に以下のニュースで青山さんの解説がありました。

・クリミア独立承認 日本政府、ロシアとのビザ緩和協議停止等制裁
・菅官房長官、中国の「強制連行」めぐる損害賠償の訴え受理に懸念

 2つめの、習近平政権の「強制連行」訴え受理に関しては、青山さんはこういう見解を示されました(あくまで要旨)。

 「日本をターゲットにしたものではなく、韓国の朴槿恵大統領に向けた『反日がんばってやって下さい』というメッセージ」
 「日韓首脳会談をやれというアメリカの圧力に負けて朴槿恵大統領はそれに応じそう。そういうタイミングだからこの受理をぶつけた」
 「全国あちこちの訴えを受理したりしなかったりはやりにくい。ネットの時代だから。全部受理すると何が起きるか。中国に進出・投資する日本企業がなくなる」
 「菅官房長官が日中経済関係に重大な悪影響と。よく言った。政治は政治として経済には触れませんというのが今までの政権の官房長官だった。菅さんは警告してる。こんな風になっていく中国にどの日本企業が進出・投資するんですか、日本なしでやっていけるんですかと」

 上記発言も含め、拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言については、こころが風邪をひいたらさんが後日文字起こしして下さると思うので、そちらをご覧下さい。



[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< テロップミスが気になる!Tweetまとめ14.03.01〜14.03.15
【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]