2014.03.15 Saturday 00:30
くっくり
安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と明言した。すでに菅義偉官房長官が記者会見で談話見直しを否定しており、首相が改めて強調した格好だ。自民党の有村治子氏への答弁。
首相は「政治家、特に行政のトップにあるものは歴史に謙虚でなければならない」と説明。その上で、慰安婦問題に関し「筆舌に尽くし難い、つらい思いをされた方々のことを思い、非常に心が痛む」と語った。
過去の「植民地支配と侵略」への「心からのおわびの気持ち」などを表明した7年の「村山富市首相談話」にも触れ、「歴史認識については歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と言明。さらに「歴史問題は政治・外交問題化されるべきものではない。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」との考えも示した。
一方、菅氏は河野談話の作成経緯の検証に関し、韓国側とのすり合わせについて「談話作成過程の実態を把握することが必要だ。しかるべき形で明らかにすべきだ」と重ねて言及した。
首相 河野談話「見直す考えない」 http://t.co/qWUSfGWF8S 動画の安倍総理の小さな声…。以前ちらっと紹介しましたが、青山さんによれば、河野談話は閣議決定もしてないのでほっといて菅談話を新たに出す方向で進めている。http://t.co/LOr1pf6sdA
— くっくり (@boyakuri) 2014, 3月 14
(続き)安倍総理が書類見ながら小さな声で答弁したのは、ほんとは継承なんかしたくないという気持ちの現れでしょう。菅官房長官は河野談話の作成過程検証はやると言っています。見直すにしても、継承した上で新たな談話を発表するにしても、とにかく河野談話を無力化させることが肝要です。
— くっくり (@boyakuri) 2014, 3月 14
[7] beginning... [9] >>
comments (21)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」マレーシア機不明の謎と中国の自己矛盾&F2戦闘機で空中戦体験…F3は純国産で!
テロップミスが気になる!Tweetまとめ14.03.01〜14.03.15 >>
[0] [top]