「アンカー」マレーシア機不明の謎と中国の自己矛盾&F2戦闘機で空中戦体験…F3は純国産で!

2014.03.13 Thursday 02:49
くっくり



岡安譲
「はい、コマーシャルのあと、詳しく解説していただきます」

(いったんCM)

岡安譲
「先週青山さんは、航空自衛隊の戦闘機で、戦闘訓練に参加されたと、いうことなんですね。キーワードは『8G』。青山さん、詳しくお願いします」

image[140312-02title.jpg]

青山繁晴
「はい。皆さんまず、この写真が、あの、気になるでしょうが、まず実は文字から見てほしいんですけど、これからの日本の防衛力を、どうしましょうかってことを、ズバリ一緒に考えましょうってことなんですね。で、写真なんですが、実は今見てて、僕もなぜかドキドキしました、また(笑)。ドキドキ、ワクワクしました」

村西利恵
「思い出されました?」

image[140312-03keirei.jpg]

青山繁晴
「うん、感覚がよみがえりましたが、まず、これ(左の敬礼の写真)は、発進前の、ま、これあの、空中戦なんで、いちおう、ま、仮に出撃と言うと、出撃前に、もう全部準備が終わって、この、キャノピー(コクピットを覆う大きな窓)っていう、これが降りてくる寸前にですね、あの、まずね、これ地上の係員がものすごくたくさんいるんですよ本当は。で、僕の前にはこの隊長がいらっしゃって、隊長が操縦して下さるんですね。本来僕の座ってるとこは、教官席です、本当はね。で、ところが、この、2人ないし1人、じゃなくて、周りにいっぱい、地味な、支える方々がいっぱいいてですね、その働きぶりが、素晴らしくて」

岡安譲
「へえー」

青山繁晴
「で、なおかつそこに、トップの司令、えー、日本風に言うと航空自衛隊の将補、国際社会では空軍少将、が、こう毅然とこうやって立ってらしてですね、こう全部を見守って、全責任を俺が持つからって雰囲気が、もうあふれてるわけですよ。感激のあまり、僕ただの民間人ですけど、思わずこうやって敬礼をしちゃったんですよね。但しこれ海上自衛隊風の敬礼なんですけど(笑)、航空自衛隊じゃなくて」

岡安譲
「そうなんですか」

image[140312-04kitai.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 【東日本大震災-13】外国人から見た日本と日本人(39)
河野談話と移民受け入れ、どうする?どうなる? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]