「アンカー」マレーシア機不明の謎と中国の自己矛盾&F2戦闘機で空中戦体験…F3は純国産で!

2014.03.13 Thursday 02:49
くっくり



村西利恵
「海底に」

青山繁晴
「はい。で、飛行機は密閉空間なんで、ゆっくり沈んでいった時は何も上がってこない可能性はあるんで、だからさっき本当は日本は、飛行機だけじゃなくて、潜水艦・護衛艦を出して、調べるべきだと申したんですね。で、それやこれやをやってる間に、政府高官と電話した時に、非常に印象深い言葉がありました。はい、出して下さい」

image[140312-24naikakufu.jpg]

村西利恵
「政府高官によると、この航空機の消息不明について、『内閣府キャリア職員が九州の海で変死した一件と似ている。普通に考えると、スパイ絡みの事件としか思えないけど、実は、信じがたいことが事実だった』」

青山繁晴
「ええ。あの、ま、この言葉を言ったのはお一人ですけど、何人もの政府高官と話してるうちにこの方はですね、やっぱりこれある、あの事件を思い出すんだよねと言われたんで、僕は例えば1988年のパンナム機爆破とか、航空機を、思い浮かべて、あれですか?これですか?あれですか?と聞いたら、違う違う違うって言って、小一時間話してやっと、内閣府キャリア職員だって言われて、僕は、えっと、こういう風になったんです(こけそうになるジェスチャー)。でも共通してるとこっていうのは、内閣府のキャリア職員が、その、公費で留学してて、日本には帰っちゃいけません、韓国の学会に出てたはずが、なぜか九州の海で、ボート上、の、ボートから転落して変死した」

村西利恵
「ありましたね」

青山繁晴
「はい。これ2月にやりましたよね。普通に考えるとスパイ絡みの事件だけど、政府がもう事実上断定してるのは本当は、日本にいる好きな人に会うために、無理して、途中まで漁船に乗っけてもらって、お金払って、そのあとボートで来た、信じがたい行動が事実だったと。あ、ついでに、ついでで申し訳ないですけど、ちょっと一点訂正しときますね、前の放送を。というのは、最初この内閣府キャリア職員、内閣府からほんとに日本の情報当局に、東大法学部卒って連絡あったんですが、その後修正があって、大学は、海外の大学で、大学院が東大だと。すみません、あの、今ここで訂正して、お詫びいたします。で、その上でですね、だからこの政府高官は何を言ってるかというと、やっぱり事故じゃないかと。で、そして、その、電源喪失、例えば、一昨年の夏にこの機体は、えー、翼を一部破損してるんですが、そっから電源喪失に行くはずがないけど、起きたんじゃないかと、言ってるんですね。で、その上で、この政府高官も注目してるのが実は中国の動きであって、中国は、いわばこの謎の航空機事故ないしは事件を、利用してます。はい、それはどういうことかというと、こうですね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 【東日本大震災-13】外国人から見た日本と日本人(39)
河野談話と移民受け入れ、どうする?どうなる? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]