記録より記憶に残る真央ちゃんの演技…感動をありがとう!
2014.02.22 Saturday 04:43
くっくり
私なんかが今さら言うまでもないことですが、真央ちゃんは偉大なアスリートです。
トリプルアクセルに代表されるように、リスクが大きいことに、しかも大技のわりにはさほど点をもらえない、そういう他の人がやらない(やれない)ことに果敢にチャレンジし続けてきた人です。
バンクーバーでは悔し涙で終わった真央ちゃんが、ソチでは万感の涙で終われた。
「やりきった」彼女に、これ以上求めるのは酷ではないかと思うのです。
image[140221-12namida.jpg]
話は変わりますが、最近ネットで拡散されている真央ちゃんの人となりが良く表れたエピソードを見つけたので、転載します。
UPされた日付など勘案すると、ソースはこちらのブログさんかな?
・「魂が震える話」ブログ(2014-02-09 07:00:00)
【中国で開かれたアイススケートショーに参加した浅田真央に、現地の通訳として一人の中国人女性がついた。
彼女が真央を担当したのはたった4日間だったが、真央の人柄に惚れ、別れる時には号泣したという。
その通訳によると、真央は中国においてもスターであるにもかかわらず、プライベートでも尊大なところが一切なかったそうだ。
いつも笑顔で、取り囲むファン一人一人の要求に丁寧に応えていたらしい。
時間には正確で、逆にスケジュールが変更になってしまった場合にもまったく不平を言わない。
部屋の掃除をマネージャーがしようとすると、あなたは忙しいから、とそれを制して自分で掃除を行う、など誰に対しても礼儀正しく明るく接していたという。
その通訳はこれまで何人かの大物スターの通訳を担当してきた。
それまでのスターたちは自分にとって利益のある人には愛想よく、メリットのない人には冷たい別の面を見せていた。
そんな中、出会った浅田真央を知って、彼女のような人こそ本物のスーパースターというものなのだ、と思ったという。
そして彼女はこう語った。
「浅田真央さんと過ごした数日で、私は日本人に対する見方が変わりました。そして真央を応援する中国のファンは、本当に価値のあるものを見分ける目を持っていると思います」と。
[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (1)
<< 【署名】河野談話見直しを求める国民運動署名【拡散】
【寄附お願い】グレンデール市慰安婦像撤去求め提訴 >>
[0] [top]