羽生結弦選手が国旗に感謝…Tweetまとめ14.02.01〜14.02.15

2014.02.16 Sunday 02:32
くっくり



記者
「そういう気持ちが芽生えてきた…?」

羽生選手
「というか、やはりオリンピックっていうのは、やはり、日本代表というのを、ものすごく感じますし、時にはそれが重いなという感じもするんですけど、今回は本当にその日本を背負って、日本の代表として、誇らしい結果を出せたなという風に思ったので、まず日本の、国旗、日本の国、と、あと、応援して下さった日本の方々に、感謝の気持ちをこめました」

 この「国旗」が出てくるくだり、メディアではほとんど報道されていないようです。

 同じインタビューでも、たとえば「緊張して、足も震えていた」というコメントは多くのメディアが報道したし、「日本人としてこの結果を誇りに思いたい」もそこそこ報道されたけど、「国旗」のくだりはなぜかスルーです。
 (私は2月14日の「めざましテレビ」でこの「国旗」発言を知りました)

 あと、これはフィギュア団体の時ですが、「日本男子としての誇りを持って戦わなきゃいけないなと思ったので…」というコメントも彼はしていました。

image[140216-03danshi.jpg]

 あ、でもこれは共同じゃなくて個別取材かな?
 だったらそこの社しか報道がなくても仕方ないけど……。

 とにかく日本のメディアは、ごく一部を除き、未だに「日本」とか「国」とか「国旗」とかいう言葉が前面に出ることを嫌いますよね。

 でも、私は羽生選手の愛国心はとても自然なものだと思います。

 海外で活動していれば自分が日本人であることを意識するのは当然だし、国旗を目にすればその後ろに同胞の姿を見るのもごく自然なことではないでしょうか。

 特に彼は東日本大震災で被災していますから、「公」のために尽くしたいという思いは人一倍強く持っているでしょう。

 試合後の記者会見で述べた「金メダリストになれたからこそ復興のためにできることがあるはずです。これがスタートになると思います」という言葉が、それをよく表していると思います。

image[140216-04hisaichi.jpg]


[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< NHKワールドの慰安婦解説が河野談話より酷い件
売春大国韓国<反日慰安婦プロパガンダ の欺瞞 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]