羽生結弦選手が国旗に感謝…Tweetまとめ14.02.01〜14.02.15
2014.02.16 Sunday 02:32
くっくり
フリーが行われたのが金曜夜から土曜未明にかけてだったこともあり、多くの方が寝ずに応援していたようですね。
私もその一人でしたσ(^_^;
午前4時半とかそんな時間帯にも関わらず、どんどんリツイートをいただいたので驚きました。
特に最後の「日本男児!」のツイートは、わずか10分ほどで100リツイート超え。こんなの初めてかも!?
SP(ショートプログラム)は史上初の100点超えで、元フィギュア選手の佐野稔さんが「これはもう病気です!」と訳のわからんことを言うぐらい卓越した演技だったのですが、フリーはミスがいくつかあって、見てる側はちょっとハラハラしました。
うーむ、これがオリンピックの重圧というものか…。
地元ロシアの皇帝プルシェンコ選手(羽生選手の憧れの人)がSP直前に故障で棄権してしまった上に、フリーで羽生選手の直後に滑ったチャン選手がミスった幸運もあったけれども、それもまたひっくるめてオリンピックというものでしょう。
それから忘れちゃいけない、高橋大輔選手と町田樹選手。
特に高橋選手は現役最後の大舞台ということで見ていて切なくなりましたが、演技後すぐに笑顔が出たのでホッとしました。
男子フィギュアで6位までに日本人選手が3人も入るなんて、佐野稔さんの現役時代をうっすら覚えてる私の世代から見たら本当に信じられないことです。
image[140216-01gasshou.jpg]
上記ツイートで紹介した、SPが終わった直後(2月14日)の羽生結弦選手のインタビューから、改めて紹介させて下さい。
演技終了後に客席に向かって手を合わせた理由を、記者に尋ねられた時のコメントです(ソースはgorin.jp)。
image[140216-02intview.jpg]
記者
「最後、どちらかに向かって、感謝の気持ちを…?どちらに向かって?」
羽生選手
「日本の国旗が、一番端っこの方にあったので、ロシアの国旗の方の隣りにあったので、日本の国旗にありがとうございましたっていうことを伝えました」
[7] beginning... [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< NHKワールドの慰安婦解説が河野談話より酷い件
売春大国韓国<反日慰安婦プロパガンダ の欺瞞 >>
[0] [top]