「アンカー」ギモズバ! 内閣府職員不審死、韓国の慰安婦漫画、イルカ漁批判ケネディ大使言論封殺、籾井会長慰安婦発言

2014.02.06 Thursday 03:04
くっくり


青山繁晴
「はい。今度は、発言が問題になってる方を2人挙げてみたんですけど、まず、キャロライン・ケネディ駐日大使ですね。はい、皆さんご存知のように、これが問題になってます。はい、出して下さい」

image[140205-19tweet.jpg]

村西利恵
「先月18日、キャロライン・ケネディ駐日大使がツイッターで、日本のイルカ漁を批判しました」

青山繁晴
「はい。日本に来た大使が日本の古来の文化を、批判する、もっとはっきり言うと貶めるっていうのは、ほんとに、僕は許されざることだと思います。で、その上でですね、ちょっとこれ、あの、不思議なことが1個あってですね、これ、英文と日本語、両方書き込んでるんですが、これ、なぜか報道されてないけど、英文と日本語が違うんですよ」

村西利恵
「違う…」

image[140205-20tweetUP.jpg]

青山繁晴
「これね、英文見ていただくと、ここに、『drive hunt dolphin killing』、ね。追い込み漁でイルカを殺すことが、非人道的だから、憂慮してるって書いてあってですね。で、そのあと、USGって書いてありますけど、これ、The United States Government、合衆国政府は、この追い込み漁に反対してますと。イルカって言ってないんですよ」

岡安譲
「そうですね」

青山繁晴
「イルカを殺すことじゃなくて、イルカを食べることじゃなくて、追い込んだりするやり方がちょっと、アメリカは、その、許せないので反対してるって書いてある」

村西利恵
「漁の手法だけに、言及してると」

image[140205-21tweetUP2.jpg]

青山繁晴
「うん、明らかに使い分けてるのに、こっち(日本語)見ていただくと、米国政府は、イルカの追い込み漁に反対しますと、なってて、日本語と英語で、書いてることが違う。で、実はこっち(英文)なんですよ、ね、本当は。だけど、その、日本に対してはイルカイルカと、この、強調してて、これはっきり言うとやっぱりキャロラインさんが、自分の感情にまかせてる面は、僕はあると思います。で、さらに今日、さらにお話ししたいのはですね、日本のメディアがやってないもう1個の重大問題があるんです。というのは、反論を、いわば封殺してるんじゃないか。はい。えー、僕のところにたくさんメール来ましたが、そのうちの1つ、お名前は明らかにしませんので、その中身を、これ、あの、部分ですけど、何も編集しないで、っていうかその、部分ですけれども書き換えないで」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 韓国「慰安婦漫画」仏の国際漫画祭で日本側が冷遇された本当の理由?
米バージニア州で「東海」併記法が成立へ…韓国系ロビー活動の実態 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]