「アンカー」既得権益打破で東京五輪をメタンハイドレート発電で!&中韓のメタハイ開発状況
2014.01.30 Thursday 01:45
くっくり
村西利恵
「うん」
青山繁晴
「だから本当は、たいして財布痛むとは思ってないんですよ、政府も経産省も。でも国民に対しては、ちゃんとやってますと、メタンハイドレートちゃんとやってますって説明できるでしょ。つまり、国内も、国外も、丸く収まって、今までの既得権益のまま、日本は資源がないんだから石油とか天然ガスいくら高くても買いましょうと、今までのまま続けられる。だから今までの人たちはこれで行きたいってことなんですよ。考えていただければ全然複雑な話でない。それに対して、メタンプルームが立ち上がる、表層型は何が起きるかというとこうです」
image[140129-16sekai.jpg]
村西利恵
「表層型メタンハイドレートは低コストで採取可能。実用化すると、世界が変わる」
青山繁晴
「うん。これあの、低コストで採取可能だろうという、あくまで見通しですよ。見通しです。はい。えー、別に無理に楽観的に言ってるわけじゃありませんが、しかしですね、本当は世界が変わるって書いた意味は、この、コストが安いって話だけじゃないんです。時間はないですけど手短に言いますとね、もう一回このプルーム見て下さい。これ、上、海面です。ね。海面に向かって、溶けてますね。それはなぜかお分かりになる人、いると思います。メタンガスが出てくると、巨大な水圧で、ね、(上から)まず押される。そして太陽の光が、届かないから、冷たいので、氷になるわけですね。で、その凍ったガスが上がっていくと何が起きるか。水の量が減りますね。水圧が、圧力が減る。太陽の光がそして届きますから温められる。だから、海中に溶けていくんですよね、ガスが。溶けたガスはどうなりますか。全部かどうかはまだ分かりませんが、海面から蒸発していく。普通に考えれば(一同同意)。メタンガスは、実はCO2の地球温暖化効果の20倍です。従って何と僕はこれ神様のイタズラだと国際学会で発表してるんですけど何度も。それ学者・研究者は拍手したりするんです、みんな、気分分かるから。というのは、神様のイタズラとして最後に人類が見つけたメタンハイドレートは、燃やしてCO2にした方が、地球温暖化効果が、20分の1以下になる可能性があると。さらにもう一点、これ同じ場所から毎日毎日、柱が立ち上がってくるんですね。そしていつから立ち上がり始めたかというと、何と人類が、文化文明を作る以前からです。ということは、今は消えていってもどんどん地球が毎日作ってくれるんです。新しいメタンハイドレートを。これ人間が採っていっても同じことですね。採っても採っても採り尽くせない、資源である。これ熱起源って言ってますが。生物起源じゃなくて。死んだ生物から出るだけじゃなくて、地球の熱があれば、ずっと作り出される可能性がある、あくまで可能性ですよ? で、これは今までの、採ったら終わりの中東の天然ガスや油の仕組みを全部変えてしまうから、これをやり出すと大変だっていうのが、今までの役人や政治家の考えだった。それを打ち破るために、私は一昨年に、一昨年の春から、自治体の方々、知事さんに、兵庫県の井戸知事や、京都の山田知事や、新潟の泉田知事に声をかけまして、そして、できたのが、これですね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「アンカー」有本香さんがNHK会長を慰安婦問題で質問攻めにした朝日新聞を批判
ミヤネ屋で籾井会長の慰安婦発言を批判した元NHK職員の正体…Tweetまとめ14.01.16〜14.01.31 >>
[0] [top]