NHK籾井会長発言をねじ曲げるメディアに公正中立を言う資格なし
2014.01.28 Tuesday 11:50
くっくり
※元動画こちら。
※「えー」「あの」などの間投詞は省いてます。
image[140128-02momii2.jpg]
記者
「国際放送を強化したいとおっしゃってますけれども、我が国の立場を伝えることと、いうふうに国際放送の番組基準に書いてありますので(引用者注:「日本人の暮らしや文化、政治や社会の動き、科学や産業の実情、重要な国際問題について、日本の立場や主張などを正確・迅速に伝えます」とある。NHKサイト参照)、この立場というのが、政府見解、政府の主張をそのまま伝えることなのか、それだけではなく、広くその民主主義の発展に寄与するために、色んな、考え方があるということを伝えていくことも大事なのか、そのへんどうお考えでしょうか」
籾井会長
「国際放送につきましてはですね、これはやっぱり多少国内とは違うんではないかと、いうふうに思います。たとえば、尖閣、竹島、こういう領土問題については、明確にやはり日本の立場を、主張するということは当然のことだと、思います。で、時には政府の、言うことをとおっしゃいますけど、そういうこともあるでしょう。じゃあ政府が、右って言ってるものを、我々が左と言うわけにはいかないと。国際放送については、そういうニュアンスも、あると思います。やはり外交も絡む問題ですから。やはり、我々、俺はこう思うんだと言って勝手に、っていうかね、そういうあさってのことを言うわけにもいきませんし、まず領土問題についてはおそらく齟齬はないと思いますね。それからまあ、色々コメントを出す時にもですね、そんなに違った、まあ、日本国が他国のことを非難したりですね、中傷したりしたことは、あんまりないですよね。それは私はまあ今後、政府でそういうことをメッセージとして、中傷なんかをですね、出せという、はずもないと思ってますね。やっぱり、ただ非難はしなきゃいかんことは、あるかもしれません。それは国連においても、非難したりしてますから、それをやってはいけないということではないんではないかと、思います」
記者
[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)
<< たかじん天皇を語る&安倍総理の追悼メッセージ
「アンカー」有本香さんがNHK会長を慰安婦問題で質問攻めにした朝日新聞を批判 >>
[0] [top]