NHK籾井会長発言をねじ曲げるメディアに公正中立を言う資格なし

2014.01.28 Tuesday 11:50
くっくり


 特にテレビ。
 ニュース番組、ワイドショー、情報番組。
 籾井会長の発言を都合よく編集して放送し、視聴者に誤解を与えています。

 しかも司会者、コメンテーターもその紋切り型のVTRを見ただけでコメントをし、さらに誤解を広げています。
 (会見を一通り見た上でコメントしている人も中にはいるかもしれませんが、だとしたら確信犯でより悪質です)


 メディアが問題にしている発言は大きく言って2つ。
 (朝日と毎日の場合はこれに特定秘密保護法についての発言が加わる)

 1つは慰安婦についての発言。

 しかしこれ、メディアの批判の中身を見ると、ほとんどが「中国様と韓国様が怒ってるぞ」「また外交問題になるぞ」というものです。

 籾井会長が慰安婦について述べた内容が正しいのか間違っているのか、間違っているとしたらどこなのか、という視点から論評しているメディアは皆無です。

 「言ってる内容が正しいか正しくないかはともかく…」とか軽く流したり、あるいは「この人の歴史認識はどうなんでしょう」とかざっくり言うだけで、それ以上は誰も踏み込まないし、ましてや検証もしません。

 それはまぁそうでしょう。
 だって検証なんかしたら、彼ら反日メディアがこれまで積み重ねてきた嘘がばれてしまいますからね。

籾井会長発言、やっとNHKが国民の方を向いてくれるかもしれないという期待感があるが、メディアは総バッシング状態。今も報ステで批判してたが、じゃあ会長の言ってる内容は正しいのか検証しましょうとか、そういう方向には絶対行かない。検証したら朝日がこれまで積み重ねてきた嘘がばれるから。

— くっくり (@boyakuri) 2014, 1月 27

 もう1つ、メディアがやり玉に挙げているのは、籾井会長の「政府が右と言っているものを左と言えない」発言です。

 メディアの報道の仕方という点で言えば、ある意味こっちの方が悪質です。

 どの番組も、どの出演者も、まあ見事に「政府が暴走しないか監視するのが報道機関の役割だ。NHKはそれを放棄するのか」と横並びで同じことを言ってますが、あんたらちゃんと会見見たの?


 そこの部分の籾井会長の発言を記者の質問も含め、書き起こします。

[7] beginning... [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< たかじん天皇を語る&安倍総理の追悼メッセージ
「アンカー」有本香さんがNHK会長を慰安婦問題で質問攻めにした朝日新聞を批判 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]