竹島プロジェクト2014

2014.01.21 Tuesday 18:05
くっくり


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 あと、このプロジェクトとは別に、島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦というのもあります。
 お気づきの方も多いと思いますが、拙ブログではこれを各記事もれなく本文の一番下に貼り続けています。
 よろしかったら、こちらも是非ご参加を!

 参加の仕方は簡単です。
 「♪すいか泥棒 日曜版」さんにて趣旨をご確認の上、あなたのサイトやブログのお好きな場所に、以下のような感じでタグを貼るだけ!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto

注)「♪すいか泥棒 日曜版」さんで紹介されている島根県の竹島英文ページのURLは、その後変更されていますのでご注意下さい(上のタグは新しいURLに変更済です)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年も2月22日に、島根県で「竹島の日」記念式典、竹島・北方領土返還要求運動県民大会が開催されます。
 志を同じくする皆様、当日会場宛てに激励の祝電を送りませんか?

 拙エントリー2011/2/17付:【保存版】祝電の送り方 「竹島の日」に激励メッセージを!に、NTT電報サービスのパソコンによる申し込み手順を書いてありますので、参考になさって下さい。
 届けたい日の1ヶ月前から(=1月23日から)申し込み可能です。
 意外と簡単ですよ。私も毎年送っています。

 NTTの他にも日本郵便のWebレタックスなど色々なWebサービスがあります。

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 小野田寛郎さんのご冥福をお祈りします(同郷です)
「アンカー」驕るな安倍政権!名護市長選と東京都知事選に見る根本危機 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]