竹島プロジェクト2014

2014.01.21 Tuesday 18:05
くっくり


 「竹島の日」周知を特に目的とされない場合(竹島が日本の領土であることを幅広く周知することを目的とされる場合)は外務省の英語ページに貼っていただくのも良いかもしれません。
http://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/takeshima/index.html

・バナーのソースを表示する方法:
 ブラウザのメニューから「ソースの表示」を選んで下さい。ブラウザの種類によってメニュー名は異なりますが、「ソース」と名の付くものが必ずあるはずですので、それを選んで下さい。

 この説明で分からない方はお使いのレンタルブログ等のFAQをご覧になったり、ネットで調べたり、身近の詳しい方に尋ねてみたりして下さい。

●その他注意事項

・画像は必ずお持ち帰りになり、直リンクはご遠慮下さい。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。

・バナーは改変していただいて構いませんが、「2.22(2月22日)」「竹島の日」「Takeshima」の文言は必ず残すようにして下さい。
 但し、海外向けで「竹島の日」周知を特に目的とされない場合(竹島が日本の領土であることを幅広く周知することを目的とされる場合)はこの限りではありません。その場合、「February 22 is Takeshima Day」の文字を抜いたバナーをご利用いただければと思います。

・「持ち帰りました報告」は特に必要ありませんが、もしお時間があればこの記事宛てにコメントいただけたら嬉しいです。


Amazon.co.jp ウィジェット
※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しました。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてアマゾンを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。まだ始めたばかりで今後どうなるか分かりませんが、押しつけがましくならない程度にやらせていただくつもりです。これを生業とする気は全くなく、少しでも家計の足しになればという思いです。何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 小野田寛郎さんのご冥福をお祈りします(同郷です)
「アンカー」驕るな安倍政権!名護市長選と東京都知事選に見る根本危機 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]