竹島プロジェクト2014
2014.01.21 Tuesday 18:05
くっくり
余計なことを書いてしまいましたが、今年も、2/22まで、ぜひよろしくお願いします。
みなさまよろしくお願いします。
2005年、島根県が条例で「竹島の日」を制定しました。
その翌年の2006年にスタートしたのが、この「竹島プロジェクト」です。
最近は日本のメディアでも韓国の「反日」の実態について報道するところが増えてきました。
竹島について知っているという国民もかなり増えてきたようです。
しかし国民全体を見ますと、教育現場で領土問題がほとんど教えられてこなかったこともあり、未だに竹島が何県にあるのか知らないという人も少なくありません。
まして2月22日が「竹島の日」であることを知っている人は、依然として少数派だと思われます。
まだまだ周知が必要です。
サイトやブログをお持ちの皆様、どうか奮ってご参加下さい!!
参加方法は簡単です。
拙ブログのあちこちに、またこの記事の中にも、いくつもバナーが貼ってありますよね。
そんな感じであなたのサイトのどこかにバナーを貼り付けて(文字リンクのみでももちろん可)、島根県Web竹島問題研究所へリンクしていただくだけでOKです。
特にサイトやブログを運営されていない皆さんも、立ち寄り先の掲示板などで拡散していただいたり、あるいはSNSをされている方はそちらで拡散していただけたら嬉しいです。
どうかお力をお貸し下さい
以下も私が独自に作成したバナー(昨年までの作成分)ですが、宜しければご利用下さい。
image[222takesima.jpeg]
image[222takesima-2.jpeg]
image[222takesima-3-1.gif]
image[222takesima-4.gif]
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)
<< 小野田寛郎さんのご冥福をお祈りします(同郷です)
「アンカー」驕るな安倍政権!名護市長選と東京都知事選に見る根本危機 >>
[0] [top]