小野田寛郎さんのご冥福をお祈りします(同郷です)

2014.01.20 Monday 00:14
くっくり


 小野田さんは終始笑顔で、山本晋也が何を言っても意に介さないというか余裕の表情でしたわ。

 カメラを銃口に例えたくだりはドキッとしましたね。
 小野田さん、帰国後はマスコミに追いかけられて、バッシングもされて苦労されましたから。
 銃口は人を殺す。カメラも時には人を殺す。……って、そこまで考えておっしゃったわけじゃないとは思いますが。

 しかし、山本晋也の言う「過激な発言」って何じゃらほい?
 「(ミサイルが)一発ぐらい落ちた方がみんなの考え方が変わっていいんじゃないかと思います」というくだりか?
 全然過激じゃないと思うけど。

 とにかく小野田さんの言葉は心にぐっと来ますわ。実体験に裏打ちされた言葉の重みとでも言うんでしょうか。
 それに比べ、そのへんの空想平和主義者の言葉の何と薄っぺらいことよ。


image[140119-05kunini.jpg]

 過去記事の転載は以上です。

 なお、小野田さんは慰安婦問題に関しても、大変貴重な証言を残されていますね。

 例えば、月刊「正論」(2005年1月号)に寄稿された論文がそうです。
 「私が見た従軍慰安婦の正体」と題されていますが、これはおそらく編集部が付けたものでしょう。
 こちらに全文掲載されています。
  http://www4.airnet.ne.jp/kawamura/enigma/2005/2005-01-16-onoda_ianhunoshoutai.html

 小野田さんが慰安婦について語っておられる動画も見つけました。
 聞き手は花田紀凱さんです。2007年頃のものでしょうか。
 http://www.youtube.com/watch?v=dnJEBlCS1NQ

 それから、日刊スポーツの小野田さんロングインタビュー記事(首都圏宅配版の連載「あの人に聞きたい」昨年7月掲載分)がネットに初掲載されています。こちらも必見です。
 小野田さん最後のインタビュー<1>

[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)


<< 細川護煕氏の「侵略」発言を知っていますか?Tweetまとめ14.01.01〜14.01.15
竹島プロジェクト2014 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]