「アンカー」拉致事件で新事実!日本にすり寄る北朝鮮&今年の安倍さん安保はお休み!?
2014.01.16 Thursday 01:51
くっくり
青山繁晴
「はい。これはっきり言って、頼られても困る面もあるわけですよ」
村西利恵
「そうですね(苦笑)」
青山繁晴
「その、北朝鮮の問題ってのは拉致事件だけじゃなくて、拉致事件に加えて、北朝鮮の国民の方々を苦しめてる人権問題から、核・ミサイルまでたくさんあるんで、えー、頼られたらそうですが、頼って下さいってわけにいかないんですが、要はこれは北朝鮮から見たらって意味です。その、直接的な支援が期待できるのは日本しかないから、えー、北朝鮮がいきなり、総理官邸に直接連絡してくるっていう、異常なことにもなったわけです。そしてこれはちょっと付け加えて言うとですね、北朝鮮からの連絡の中には、こういう話まで入ってました」
image[140115-09rute.jpg]
村西利恵
「政府高官によると、『張成沢氏のルートも変わっていない』」
岡安譲
「え、そうなんですか」
村西利恵
「どういう意味ですか」
青山繁晴
「これ、ぱっと聞くと、あの、なかなか分かりにくいんですが、もちろん日本側はすぐ意味が分かったんですね。つまり、張成沢さんて人は、この『アンカー』でやりましたね、実は日本の情報源でもあった(一同同意)。そしてほんとはアメリカの情報源でもあった。一部ロシアにもルートがあった。つまりそういうルートで、日本も、この、北朝鮮を行き来してる人がいるわけですよ。で、そういう人たちは追及しないっていう意味なんで、もう分かる人は分かりますね。えー、あのお方です。はい、出して下さい」
image[140115-10inoki.jpg]
村西利恵
「アントニオ猪木議員がおとといから訪朝しています」
青山繁晴
「というのは、実はこういう意味なんです。えー、アントニオ猪木議員は、訪朝すると実は張成沢さんとこないだも、非常に親しげにやってたわけで、金正恩第一書記から見たら、このアントニオ猪木さんは、あの、張成沢さんのグループ、あるいは張成沢さんが使ってた人、日本の国会議員ですけど、ね、そう見えるわけです。で、しかし、おととい訪朝した通り、そういうルートも今まで通り使っていいですよってことなんですが、これは日本側は実は押し返したんです。えー、どういうことかというと、これです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 駐華メディアの試練…理想に従い「退去」か妥協しての「残留か」
細川護煕氏の「侵略」発言を知っていますか?Tweetまとめ14.01.01〜14.01.15 >>
[0] [top]