今年こそ売国メディアを何とかしたい!Tweetまとめ13.12.16〜13.12.31
2014.01.01 Wednesday 02:11
くっくり
posted at 07:56:44
【再び、拉致を追う 第10部 明日への提言(上)1】「宇出津」36年前の悔恨 「一網打尽できてたら、展開は変わっていたかも」 sankei.jp.msn.com/world/news/131…「宇出津」=久米裕さんの事件。菅沼光弘氏「主権を侵害する者を取り締まる体制がない日本は、世界でも特異な国だ」。
posted at 14:13:43
【再び、拉致を追う 第10部 明日への提言(中)】めぐみさん事件「情報はゴミ箱に捨てられた」sankei.jp.msn.com/world/news/131… 拉致事件の解決に必要な3つの要件は「世論」「北朝鮮への圧力と国際連帯」「北朝鮮混乱時に拉致被害者を救う方策」と西岡力氏。
posted at 14:15:55
中国防空圏で破綻した韓国のはた迷惑な「コウモリ外交」と“コリア・パラドックス”…「反日」の旗降ろさねばたち行かぬ“現実” sankei.jp.msn.com/west/west_econ… 韓国は貿易依存度96%→行きすぎた反日の朴政権→輸出依存先を中国に切り替え→中国に裏切られ外交手法にほころび
posted at 14:22:56
日本の公使が反論、「日本の秘密保護法案を非難するなら、中国はとっくに軍国主義国家だ」―中国メディア headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-… 少し前のニュースですが…。メルマガで黄文雄さんが「ようやく日本の対中外交も、正常になりつつようです」と評価してます。
posted at 14:36:37
台湾「差別」Nスペ授業で視聴 埼玉の高校、県会委で議論 「番組は捏造」修正授業を約束 sankei.jp.msn.com/affairs/news/1… 捏造番組を垂れ流す反日公共放送と、それを嬉々として生徒に見せる反日教師。メディアと教育の立て直しは本当に急務だと思います。あと埼玉県議会GJ。
posted at 15:50:37
[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 2013年を振り返って
熱気球で尖閣上陸を企てた支那人男性を海保が救助 >>
[0] [top]