「アンカー」(1)安倍総理生出演…消費税・TPP・防空識別圏・拉致・硫黄島遺骨・秘密保護法・憲法改正
2013.12.18 Wednesday 23:57
くっくり
岡安譲
「ええ」
青山繁晴
「従って、その、僕の質問でも申しましたけれども、8%に引き上げてから今度2桁に行くまでの間が短すぎるわけですね、明らかに。で、国際公約云々は8%に上げた段階で終わってますから、で、それを聞いたわけですけれども、そこの認識は、あの、比較的他の質問と比べて、一致したように思いますね(一同同意)。すなわち、その反動減が、出た時に、消費税引き上げる前は盛り上がって消費が、そのあと必ず落ちるんで、その落ち方によっては、法改正をしてでも、8%のまま据え置くと、意志が、内閣総理大臣によって初めて示された。えー、これはもう重大なニュースだと思うんですね」
岡安譲
「そうですね。はい。さ、えー、今日はですね、安倍さんにお話伺いましたけれども、実はその他のニュースも入ってまして、北朝鮮に関しても、ニュースのあとに再び、青山さんのコーナーで解説していただく予定です」
村西利恵
「きのう金正日総書記の追悼式典が開かれた北朝鮮。そこから見える新体制への変化とは」
(いったんCM)
(通常の“ニュースDEズバリ”コーナー、他のニュース報道のあと、番組最後に)
image[131218-13stu.jpg]
岡安譲
「今日の安倍総理へのインタビュー、青山さん振り返っていかがでした?」
青山繁晴
「あの、身体が疲れていても、わりと心はリラックスしてお話しされてたと思うんですね。で、安倍さんがけっこう表情変わるっていうのを、気がつかれたと思うんですね」
岡安譲
「はい」
村西利恵
「話題によって違いましたよね、うん」
青山繁晴
「で、あの、僕が安倍政権の志について、国民がわざわざ再登板許して下さった、あるいは天が許して下さった、それは志をちゃんと貫けって意味ですっていうニュアンスのことを、聞いた時には、その、安倍さんはここぞとばかりに、あの、僕がきつい聞き方をしても一生懸命お答えになってた、硫黄島であれ、憲法改正であれ、特定秘密保護法であれ、そうだろうと思うんです。ま、これを、あくまで参考材料にして、国民の方々に考えていただきたいと改めて思いました」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< なぜ「天皇陛下」の文字が?…Tweetまとめ13.12.01〜13.12.15
「アンカー」(2)張成沢処刑で金正恩新体制と中国の関係は?拉致問題進展は? >>
[0] [top]