「アンカー」(1)安倍総理生出演…消費税・TPP・防空識別圏・拉致・硫黄島遺骨・秘密保護法・憲法改正

2013.12.18 Wednesday 23:57
くっくり



青山繁晴
「拉致事件はなかった…」

安倍総理
「宇出津事件なんかもそうですね。宇出津事件も、1977年にあった、久米裕さんを、拉致をした。あの時、実行犯捕まえてるんですから。しかし、それを罪に問うことは、できなかった。その2ヶ月後に、めぐみちゃんは拉致をされました。ですからそういう反省も含めてですね、今度の法律は、スパイ行為、ある国のためにですね、そういう情報を盗む、そういう活動をするということについては、罪に問うことができますから、つまりしっかりと、そういう工作員は、捕まえることができる、ああいう事件を防ぐことに、私はつながっていくというふうに、確信をしています。残念ながらこういうことをですね、報道されていなかったということは、我々もですね、もっと努力をするべきだったと、このように思います」

青山繁晴
「ええ、あの、初めて聞く国民も多いと思うんですね。で、その上で、あの、もう一度聞きます。憲法改正についての道筋はどうお考えですか」

image[131218-08spy.jpg]

安倍総理
「ま、憲法改正についてはですね、えー、前政権の時に、国民投票法が成立をしました。そしてその投票要件ですね、えー、18歳にするのかどうか、20歳にするのかどうか、えー、ま、公務員の行為規制、あるいは、国民投票にはどういうものを、国民投票に付していくかっていうことをですね、えー、これ法律で決めていかなければ国民投票ができないので、まずはそれに取りかかっていく。その上においてですね、ま、えー、ま、自民党や、維新の会は、ま、96条改正規定ですね、これからやっていきたいと考えていますが、国民の声をよーくですね、聞きながら、えー、その判断を、その上においてその判断をしていきたいと、思います」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< なぜ「天皇陛下」の文字が?…Tweetまとめ13.12.01〜13.12.15
「アンカー」(2)張成沢処刑で金正恩新体制と中国の関係は?拉致問題進展は? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]