日本が残酷な統治をしていたのなら、なぜ朝鮮人に銃を持たせたのか

2013.12.14 Saturday 02:55
くっくり



 ヒルディ・カン女史の聞き取り調査以外にも、統治時代を知る人たちの証言は多数残されています。

○金完燮さん(1963年生まれ)の両親はじめ統治時代経験者の証言

 「日帝時代は法がなくても生きられる社会だった」
 「あの時代を狂おしいほどに懐かしむ人たちも多い。だから集まるたびに演歌をむせび泣くように歌う」
 「『今よりあのころの方がよかったと思わないか?生きる楽しみもあって』というと、同窓の99パーセントは同意する」
 (「親日派のための弁明2」まえがきより)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○朴贊雄さん(1926年生まれ)

 「日本による植民地化は、朝鮮人の日常の生活になんら束縛や脅威を与えなかった」
 「独立運動をする親もなければ、子に独立運動をそそのかす親などはただの一人もいなかった」
 「朝鮮に政争も腐敗も弾圧もない、このような天下太平の時代が、かつてあっただろうか」
 (「日本統治時代を肯定的に理解する 韓国の一知識人の回想」より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○崔基鎬さん(1923年生まれ)

 「日韓併合時代は、私の生まれ故郷でも、韓国人と日本人が対立することなく、仲良く暮らしていた。終戦時はお互いに別れを惜しんで、涙を流しながら手を取り合っていたほどだ」
 (「SAPIO」2006年6月14日号【[ソウル発]韓国同胞に大真面目に訴える!今こそ現代版「日韓併合」が必要だ】より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○崔三然さん(1928年生まれ)

 「アフリカなどは植民地時代が終わっても貧困からなかなか抜け出せない状態です。では植民地から近代的な経済発展を遂げたのはどこですか。韓国と台湾ですよ。ともに日本の植民地だった所です。他に香港とシンガポールがありますが、ここは英国のいわば天領でした」
 「私は日本統治時代の教育も受けました。当時、日本国内で行われていた学校教育と差がありませんでした。また日本の陸軍士官学校には朝鮮人の入学を認めていました」
 (産経新聞2010年8月28日付【[日韓併合談話]日本の謝罪などいらない 韓国保守派の嘆きと憤慨】より)


[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 「青山繁晴のインサイドSHOCK」AGUレポ&中国人のマナーの悪さ(付:「アンカー」有本香さん発言まとめ)
なぜ「天皇陛下」の文字が?…Tweetまとめ13.12.01〜13.12.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]