韓国の諺と小説に「慰安婦=売春婦」の重大ヒント&宮古島慰安婦碑の真相

2013.11.23 Saturday 03:23
くっくり



 安倍晋三首相がもともと河野談話に懐疑的なため、安倍内閣支持層で見直し派が58・9%というのは普通に理解しやすい。ただ、非支持層でも見直し派は49・4%とほぼ半数いる。

 支持政党別にみると一層、面白い結果が出た。見直し派が多い順に並べると(1)みんなの党60・0%(2)自民党57・2%(3)公明党と生活の党57・1%(5)日本維新の会56・6%−となる。

 河野談話支持を表明してきた公明党の支持者の6割近くが、談話を見直すべきだと答えている。この点は今後も注目していきたい。

 さらに驚くべきことに、見直し派は(6)共産党51・6%(7)民主党46・8%(8)社民党41・7%−と、熱心に河野談話を擁護してきたいわゆる左派・リベラル政党でもすべて多数派だった。共産党支持者に至っては、過半数が見直し派なのだ。

 この世論調査の対象者は1000人と必ずしも多くない。生活の党や社民党の場合はそもそも支持者自体が少なく、サンプル数も十分とはいえないだろう。それを差し引いても、党派を問わず一定の傾向が出たことはやはり感慨深い。
(以下略)

 このような国民の意識の変化に加え、政界の動きも活発になってきています。

 日本維新の会は21日、河野談話の検証を中心とした「歴史問題検証プロジェクトチーム」の設立総会を開きました。
 自民党も若手参院議員有志が同様の勉強会を立ち上げる方針を固めたそうで、維新のPTとの連携も視野に入れているそうです(産経2013.11.21 22:09)。

 河野談話見直しの機運は確実に高まってきています。

 「動くなら今でしょう!」
 ……という旨のメールを、今週もまた官邸に送っておきました。


首相官邸にメール
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

[7] << [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演
自衛隊を愛した島倉千代子さんと「東京だョおっ母さん」を歌わせなかったNHK >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]