「アンカー」消費税めぐる暗闘&安倍政権は米国の言いなりにならず原点に立ち返れ
2013.11.07 Thursday 02:02
くっくり
image[131106-03abeasou.jpg]
村西利恵
「消費税10%をめぐる発言です。安倍総理は先月24日の衆議院予算委員会で、『来年7月〜9月期で景気が回復傾向に入っているか、様々な数値を勘案して判断したい』と話しました。また、麻生財務大臣は先月25日、会見で、『来年7月〜9月期に、これまでの成長ラインに戻せるかが、大きな要素になる』と話しています」
青山繁晴
「これまず、あの、総理も、財務大臣も、来年7月8月9月の経済の結果を見たいんだと。それどうしてこれ揃ってるかというとですね、もう一度言います、再来年の秋の引き上げだと、遠いように見えるけれども、2015年の10月に引き上げるってことは、2015年度の、予算、ね、そっからもう変えなきゃいけないってことです(一同同意)。で、2015年度の予算を作るのは、2014年の年末です。ね。毎年恒例の年末の予算案作り。ということは、来年の年末までに、もう1段階、10%にするかどうか、決めなきゃいけないんですね。だから来年10月の予算編成作業の前の、直前の経済の結果っていったらこうなるわけです。だから、もう1年ないんですよ。ね。今、今年の、えー、11月ですから。だから、決断は、実はもう迫られていてですね、そしてこのお2人がおっしゃってることは、同じように見えて、実は全く違うんです。はい、出して下さい」
image[131106-04kime.jpg]
村西利恵
「実は安倍さんはまだ引き上げを決めていない。しかし麻生さんは予定通りに引き上げようと思っている」
青山繁晴
「これは、麻生さんはたとえば財務省を率いる財務大臣ですから、その財務省は消費増税を、やれ、やれ、やってくれやってくれってことで、もうずーっと大蔵省の時代から来てるわけですから、当然と言えば当然、かもしれない。但しもちろん賛否両論ありますよ、麻生さんの支持者の中にも。そして、ま、これは、いわば、分かってるじゃないですか、概ね。でも、問題はこっち(安倍さん)で、この、決めてないっていうのは、安倍さん自身も、これ実は、言葉のニュアンスで言ってるし、報道にも、そう出てるけど、本当は、決めてないどころじゃないんですよ」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 婚外子平等でもフランスのように正妻の取り分を増やすなど配慮を
元慰安婦16人の証言を西岡力氏が分析!証言のいい加減さと日本政府の調査のずさんさが改めて浮き彫りに >>
[0] [top]