2013.11.01 Friday 01:56
くっくり
「前からというわけではないですけど、書いたのは前日ですね」
−−異例のこと。自民党の中には「世が世なら大変なことだ」という批判がある。また、官房長官が「その場にふさわしいかどうか常識的に判断していただくことだ」と発言している。どう受け止めるか
「確かにいろんなご意見もあると思います。園遊会という場において手紙を渡すことがどうなのかということもあるかと思いますが、本当にこの切羽詰まった状況の中で時間との戦いですよね。その中でどうやって子供たちを守れるのかという部分において実情をお伝えするのは、この国に住むものとして、この世に生まれたものとして、情報をお伝えしたいという気持ちがあふれ出たものだということをご理解いただきたい」
−−国会議員という立場で手紙を出すことが政治利用にあたるのではないかという指摘がある
「もちろん僕は国会議員なので、そのようなお声もあると思いますが、これが政治だとかという問題ではなく、それ以前の問題で、この国では命が切り捨てられようとしている。その現実というものをたくさんの人たちに認識していただかなければいけないし、もちろん、陛下は聡明(そうめい)な方なので、すでにご存じなこととは思うんですが、自分の中で、この国のおかれた現状、世界中がたったことのない、そして家族もふみこんだことのないようなところに僕たちはたたされていて、そして、やっぱり健康被害だとかという部分に関してはほとんど考えられていない中、本当にこの先、この国がどうなっていくのかということを本当に憂いて、その気持ちがあふれたという部分ですね」
−−パフォーマンスじゃないですか
「うん?」
−−パフォーマンスじゃないですか
「パフォーマンスですか。何のためのパフォーマンスですか」
−−単なる、政治パフォーマンスにしかみえない
「どうしてですか」
−−天皇陛下を政治利用したことにはつながらないか
「つながらないですね」
−−なぜつながらないのですか
「僕が天皇陛下に対してお手紙を書いたということがどうして政治利用につながるのですか。どのような。どのような利点があるかということをお聞かせ願いますか」
−−それについて、なぜ政治利用でないと言い切れるのか根拠がよく分からない
[7] << [9] >>
comments (40)
trackbacks (2)
<< 「アンカー」天安門車炎上事件の深層&日本海側メタハイ調査を国が明言
読売テレビが通名発言謝罪するようです…Tweetまとめ13.10.16〜13.10.31 >>
[0] [top]