山本太郎議員が園遊会で天皇陛下に「直訴」

2013.11.01 Friday 01:56
くっくり



 山本太郎氏の行動は、果たしてそこまでの覚悟があってのものだったのでしょうか?
 私にはとてもそうは思えません。

 そもそも何でこんな人が園遊会に招待されたのでしょうか。

 人選は、もちろん両陛下ではなくお役所がやっています。
 中央官庁が分野ごとに推薦した芸術など各界の功労者や国会議員、官僚、自治体の首長らとその配偶者などが招かれています。

 人選に当たった役人は、山本太郎という人を常識人だと思って選んだのでしょうか?

【ひどい】銀座四丁目 火事の少し離れた場所で、山本太郎は大音量で平然と秘密保護法反対の街頭演説

 この行動ひとつ見ても、常識より前に「俺が俺が」の人間であり、園遊会に招待するにふさわしい人でないのは分かりそうなものです。
 (まあこの時点ですでに招待状は送られた後だったでしょうが…。てか、こんなネットの情報そもそも見てないか…)

 芸能人はもともと「俺が俺が」という傾向の強い人たちですが、それでも大多数は陛下に対し「畏れ多い」という気持ちは程度の差はあれ持っているでしょうし、少なくとも園遊会が「自分の主義主張を表明する場所ではない」ことぐらいは分かるでしょう。

 いや、今回はそれ以前の問題ですね。

 「陛下とお話し下さい」と侍従に勧められたわけでもないのに、厚かましく寄っていったんですから。
 そんな非常識な人、芸能人に限らず、今まで聞いたことないです。

 まぁこうやって考えていくと、人選の担当者を必ずしも責められないかも…?

 もっと気になるのが、セキュリティです。
 もしあの手紙に、触れたら危険な薬品でも染みこませてあったとしたら…?と、考えただけで背筋が凍るのは私だけでしょうか。

image[131031-07kaiken.jpg]

 今回のことを受け、山本太郎氏は会見を行いました。

 その映像をざっと見ましたが(最後に紹介します)、話の内容も、態度も、開き直っているとしか思えないものでした。
 両陛下に対して「畏れ多い」という気持ちが微塵も感じられないどころか、そもそも悪いことをしたとは全く思っていないようです。

[7] << [9] >>
comments (40)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」天安門車炎上事件の深層&日本海側メタハイ調査を国が明言
読売テレビが通名発言謝罪するようです…Tweetまとめ13.10.16〜13.10.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]