山本太郎議員が園遊会で天皇陛下に「直訴」

2013.11.01 Friday 01:56
くっくり



−−そういう理由ではない

「もちろん」

−−確認ですが、今回渡したのは、参院議員山本太郎としてお渡ししたという認識で良いか

「あ、もちろん、園遊会に出席させていただいたのは、肩書きとしては参院議員という立場なので、その問題ではそうなると思います」

−−直接天皇陛下に渡すことが参院議員の役割だとお考えですか

「うーん。先ほど話した通りだと思うんです」

−−参院議員の役割をこえているとお考えですか、それとも参院議員の役割とは天皇陛下に直接伝えることだと思いますか

「いえいえ、そんなことはないです。参院議員の役割は、参院議員の仕事としてではないと思います。1人の人間としてお伝えしたいことがあった。たったそれだけです」

−−国会議員として情報発信していく手もあるが、あえて陛下に渡したというのは、そうすることでご自身の主張が注目を集めやすくなるだろうということをお考えなんでしょうか

「いや。だってもしもそのつもりであれば、みなさんにその内容を公開しているはずですよね。意味分かりますか」

−−ごめんなさい

「もしも僕が政治利用して自分の発言に対して注目をしてもらいたいということで天皇陛下を政治利用するという形なのであれは、自分自身が天皇陛下にあてて書いた手紙といものを、もうすでに公開しているのではないですか。内容について。もしも自分を政治活動に対してそれを利用したいという思いなのであれば、そういうことをするはずですよね。でも、そうではなく、本当に自分の気持ち、自分の思いというものを、天皇陛下に対して知っていただきたい、そして、そこは、先ほども言ったが、立場であったり、身分というものは、もうしわけないですが、一度横におかしていただいて、この国に生きる、この星に生きる命のひとつとして、その思いを伝えたかった。例えば、これがもしも園遊会でなく、全く別の集まりであったとしても、僕は同じような思いでいろんな方々にお話をしているということですよね」

−−手紙の一文だけでいいので教えて下さい

「ま、現状を書いたまでですね。被曝労働者、収束作業に関わっている人たちが最初、東電というところに8万円の労賃が入るのですが、結局、最下層の下請けというところからお金をもらう人たちは、数千円しかもらえていないと。高線量エリアで命をかけて労働してくれている方々は常に切り捨てられている存在であります。とういような現状を書いたという覚えがあります」

[7] << [9] >>
comments (40)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」天安門車炎上事件の深層&日本海側メタハイ調査を国が明言
読売テレビが通名発言謝罪するようです…Tweetまとめ13.10.16〜13.10.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]