「アンカー」安倍総理靖国参拝見送りの理由と真榊奉納の大きな意味&靖国の根本的な問題

2013.10.24 Thursday 03:29
くっくり



岡安譲
「そうですね」

青山繁晴
「で、そこなのにその深い文化なのに、参拝するしないだけで毎年3回、えー、決まったように大騒ぎしてる現在の日本を変えなきゃいけないと思いますが、そのために、日本の唯一の主人公である私たち国民が、考えるべきこと、実は3つ、少なくともないでしょうか。1つめ、これです」

image[131023-16siei.jpg]

山本悠美子
「1つめは、私営なのか、公営なのか」

青山繁晴
「はい。まず、仕事で僕は世界を歩いてきました。そして、ま、安全保障が専門分野の一つでもありますから、こういう戦没者墓苑、えー、その国にとって祖国のために戦った方々、お互い、その、各国あるいは国内で敵味方に分かれても、それを弔ってる施設は当然あります、世界中の、ほとんどの国にですね。全部、公営です。ね。なぜ日本だけが、事実上の私営なんですか。で、たとえばドイツは、少しややこしくしてあります。どうしてかというと、全部をナチのせいにしてあるからですね。でも、そうじゃない、日本も含めて、そうじゃない歴史の国は、公営なのに、どうして一度戦争に負けたら日本だけが、公営にしちゃいけないのかと、いう問題。これは、うーん、どっちがいいというよりは、まずそれを考えてほしいんですよ。で、その上でですね、もしも公営にしたら何が起きるかというと、これ公営、つまり、おそらくは国立ですよね、やるとしたら。ってことは、僕たちのものですね。いち靖国神社のものじゃなくて、僕たちの、靖国になるんですね。そうすると国民の意見が、直接に反映されますね。国会も通じて。じゃあその時に、僕らが、その時にこそ、結論を出さなきゃいけない問題が、残り2つあるんじゃないでしょうか。1つめはこれです、そして根本問題の2つめ、これです」

image[131023-17saigou.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 産経新聞的ちょっといい話(読者投稿欄より)
知れば知るほど恐ろしい韓国の原発(「悪韓論」より) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]