「アンカー」JR労組と過激派の闇&徳洲会事件と政治家の闇…問われる安倍政権の姿勢

2013.10.17 Thursday 01:43
くっくり



岡安譲
「これJR北海道というのは、この、経営しているのは実質的にはこの、上の政権というか、国なわけですか?」

青山繁晴
「いやいや、それは違います、もちろん民営化してますから、民間会社ですけれども。しかし、その、事実上の、電力会社と同じで、地域独占に近い形も、部分的にはありますし、それからとにかく列車の運行には私鉄、であれ、どこであれ、国が、国土交通省として、あるいは官邸(?)として責任を持ちますから、最終責任はもちろん、内閣にあるわけです。民間だから、ほっといっていいっていうことには全くなりません」

岡安譲
「そういう意味でやはり、安倍政権の姿勢が問われるという意味ですよね」

青山繁晴
「そうですし、その、捜査する上でも、内閣が、その、真っ直ぐ進む姿勢を持ってるかどうかも問題なんです。これはですね、さっきの徳田さんの話で言うと、僕の目にですよ、たとえば徳田さんと向かい合った時に、小金だったら、ばれないならもらってもいいって目をしてたら、お金出してくるんですよ。ね。魚心水心って言いますから。だから人間はどういうスタンスで仕事をしてるかが大事なんであって、安倍政権に求められるのはそれだと思います」

岡安譲
「分かりました。“ニュースDEズバリ”のコーナーでした」

 ____________________________内容紹介ここまで


 JR労組と過激派の関係については、メディアではほとんど言及がないですよね。
 私は少なくともテレビの地上波では今回初めて聴きました。
 他には、勝谷誠彦さんがラジオで言ってたのを聴いたぐらいです。

JR北、非常ブレーキの異常「故意排除できず」http://t.co/TdmGTRK0fr 昨日のザ・ボイスで勝谷誠彦氏「革マルや中核などバックの名前出さなきゃ意味がないがマスコミ書かない」「破壊工作。何を要求してるのか裏を読め」https://t.co/OHxv3UFWmF

— くっくり (@boyakuri) October 8, 2013


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 河野談話の根拠崩れる!元慰安婦のずさんな聞き取り調査報告書を産経が入手
安倍総理の秋季例大祭の靖國参拝見送りについて >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]