河野談話の根拠崩れる!元慰安婦のずさんな聞き取り調査報告書を産経が入手

2013.10.16 Wednesday 15:54
くっくり


 【産経】8・2 官民あげ曲解正す発信を

 ※【新聞週間2013・社説検証】歴史認識−首相談話 村山談話継承求める朝毎および【新聞週間2013・社説検証】歴史認識―閣僚発言 産読、オフレコ破りを指弾(紙面画像参照)もこの機会に是非ご覧になって下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 産経の報道を受けての政府の反応は以下の通り。

産経報道「コメント控える」=菅官房長官(時事通信 10月16日(水)12時34分配信)
 菅義偉官房長官は16日午前の記者会見で、1993年の河野洋平官房長官談話の根拠となった元従軍慰安婦への聞き取り調査がずさんだったとする産経新聞の報道について、「コメントは差し控えたい」と述べた。その上で「安倍晋三首相は筆舌に尽くし難いつらい思いをされた方々のことを思い、非常に心を痛めている。この点についての思いは歴代首相と変わりはなく、この問題を政治・外交問題にすべきではないと考えている」と改めて強調した。

 また、慰安婦問題に関し「今後、歴史学者、有識者の手で、学術的観点からさらなる検討がなされることが望ましい」と指摘した。

 報道が出た直後の会見ですから、菅さんもこれが精一杯なのでしょう。

 が、根拠が崩れた以上、誤りは正さねばなりません。
 このたびの産経の報道が強力な後押しとなって、安倍総理が河野談話の撤回や修正、もしくは新たな談話発表に向け加速することを、国民の一人として切に願うものです。

 ところで、朝日新聞の反応は…?
 そのうち出てくるんでしょうか?それともスルーするんでしょうか?



※拙ブログ関連エントリー(慰安婦問題(厳選))
・(旧ブログ)06/3/4付:朝日はいつまで「元慰安婦」を利用するの?(李玉善氏と金君子氏の証言の変遷)
・(旧ブログ)06/3/19付:米連邦最高裁判所が「慰安婦」にNO!

[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (1)


<< 伊勢神宮参拝者1千万人超!Tweetまとめ13.10.01〜13.10.15
「アンカー」JR労組と過激派の闇&徳洲会事件と政治家の闇…問われる安倍政権の姿勢 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]