「アンカー」親中派が多い米軍と安倍総理への誤解…日本の取るべき道は?

2013.10.10 Thursday 01:48
くっくり



村西利恵
「利益があるかどうか」

青山繁晴
「…どうかだけを考えてる、ということなんですよね。で、だから本当の中間派っていうのはこの、リアリストであって、是々非々であって、えー、こういう人たちもいるっていうことは、救いなんですが、ただこのパンダ・ハガーの、人がたとえばどう言ったかというと、こうです」

image[131009-07panda.jpg]

村西利恵
「パンダ・ハガー派曰く、『習近平主席は最高のリーダーだ。中国軍は十分に透明性が高い。むしろ、分からないのは日本の方だ』」

岡安譲
「ええー」

青山繁晴
「これあの、相当口論に、僕と口論になったんですけれども。たとえばこの透明性っていうのは安全保障の世界で、一番大事なキーワードでね、あの、すみません、今日ちょっと英語多いですけど、transparencyって言います。で、中国軍がtransparencyがなくて、日本は、もう全部予算公開してますから、これはもう世界の常識なのに、これ何度聞いてもこう言うわけですよ。中国は十分透明性があるのに、何、何考えてるかよく分からないのは、安倍晋三総理をはじめとする日本の方だと、いう話なんですね。しかも、これ、派って書いたとおり、もちろんお一人の話じゃなくて、しかもその中に非常に、PACOMの中で、重きのある、人も含まれていました。で、従って、僕はそれに対して、たとえばこういうことを申しました。はい、出して下さい」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」共産党SPで触れられなかった事実…共産党はかつて改憲を目指していた
韓国系・支那系による日本人いじめの実態…在米日本人主婦らの証言 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]