「アンカー」親中派が多い米軍と安倍総理への誤解…日本の取るべき道は?

2013.10.10 Thursday 01:48
くっくり



村西利恵
「定着…」

青山繁晴
「それ当然僕はそれに反論すると、その中で出てきた問題提起はこれでした。出して下さい」

image[131009-18hassin.jpg]

村西利恵
「違うなら、発信を」

青山繁晴
「はい。発信してるじゃないかと思う日本国民いらっしゃるでしょうが、本当の発信は何なのか。それを考えるために、これを見て下さい」

image[131009-19chidori.jpg]

村西利恵
「今月3日、来日していたケリー国務長官とヘーゲル国防長官が、千鳥ヶ淵戦没者墓苑に献花を行いました」

青山繁晴
「はい。これ3日、あの、文字どおり、っていうかまさしくですね、あの、いち民間人ですが私が、ハワイ側に行ってた時に、そのハワイの司令官も含めて、アメリカ側から日本にどっと来て、その、はじめ、あの、非常に異例な形で国務長官と国防長官が一緒に日本に来てくれて、東京で、その、太平洋をはじめとする世界の安全保障について議論をしてたわけですよ。で、その時にですね、このお二人が、千鳥ヶ淵の戦没者墓苑、これ無名戦士の墓と、いう言い方もしますけれども、そこに、まあ、献花して下さった。で、これを考えたらいいかってのは日本で、未だに議論が割れてるんですね。これたとえば、隣に靖國神社あるわけですけど、靖國神社に行くなっていうメッセージかなと、いう意見もあるけど、いや、まさかそんなことはないだろう、その、やっぱり日米同盟が再強化されつつあるから、いわば、敬意を示して初めて行ってくれたんじゃないかと。ところがこれについて、その、司令部の現地で聞くと、もうはっきりしてて、靖国に行くなという意味ですと」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」共産党SPで触れられなかった事実…共産党はかつて改憲を目指していた
韓国系・支那系による日本人いじめの実態…在米日本人主婦らの証言 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]