「アンカー」親中派が多い米軍と安倍総理への誤解…日本の取るべき道は?

2013.10.10 Thursday 01:48
くっくり



image[131009-01frip.jpg]

岡安譲
「『パンダとドラゴン』」

青山繁晴
「はい。えー、別にあの、ウケを狙ってこう書いたわけじゃなくて、さっき言いましたとおり、あのなかなか入れてくれない、えー、司令部の中に入ったら、出た話は、パンダとドラゴンの話だったんです」

岡安譲
「どういうことなんでしょうねぇ」

青山繁晴
「はい、このあと具体的にいつものように、皆さんと一緒に、考えてまいりたいと思います」

岡安譲
「はい。CMをはさんで、青山さんの解説です」

(いったんCM)

岡安譲
「本当にお忙しいスケジュールをぬって、青山さんは、ハワイに拠点を置くアメリカ太平洋軍司令部に行かれました。いったいそこで、どんなお話をされたんでしょうか。キーワードは、『パンダとドラゴン』でした。よろしくお願いします」

image[131009-02title.jpg]

青山繁晴
「はい。えー、実は僕はハワイが大好きで、えーっ、ていうか、テレビご覧になってる方も私もそうですっていう人は多いと思うんですが」

岡安譲
「ま、多いでしょうね」

青山繁晴
「あの、仕事柄世界中けっこう行ってますけれど、実はハワイが一番好きです。はい。日本以外で言うと、住みたい所ナンバー1。風が甘いんですよね」

岡安譲
「甘い?」

青山繁晴
「はい。甘い風が吹く、世界の例外的な場所だと思うんですけれども。ま、あの、僕は本来はダイバーなんで、かつては、その、潜るためにも行ってましたから、数え切れないぐらいハワイ行ってるんですけど、この頃は、全て仕事で行ってまして、これ、あの、これも僕が撮った写真なんですけど」

image[131009-03titleUP.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」共産党SPで触れられなかった事実…共産党はかつて改憲を目指していた
韓国系・支那系による日本人いじめの実態…在米日本人主婦らの証言 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]