「アンカー」消費税8%引き上げで演技した安倍総理&メタンハイドレート最新情報
2013.10.03 Thursday 01:32
くっくり
____________________________内容紹介ここまで
私は経済のことはさっぱりですが、消費税について感覚的には宮崎哲弥さんの主張に一番共感を覚えています。
すなわち、「いずれは上げなきゃいけないだろうけど、(デフレ下の)今じゃないでしょ」と。
個人的なことで言えば、私は10数年前から請負、夫は2年ほど前から派遣社員、つまり二人とも非正規雇用で、貯金切り崩して生活している有様なので、よけいに「今じゃないでしょ」と。
しかし決まってしまった以上、グダグダ言っても始まらないし、青山さんの言われるとおり下を向いてても何も進まないし、今はこういう気持ちでいます。
それにしても、消費増税決断の裏にまさか中韓まで絡んでいたとは驚きでした(もちろん中韓が主要な理由ではなさそうですが)。
そしてメタンハイドレートですが、私は気付きませんでしたが、たとえば9月27日に産経新聞がこんな報道をしていました。
・メタンハイドレート確認できず 県、香美沖海底の調査結果を速報 兵庫
確かにこの書き方では、メタハイの実用化なんてできるのかな?って悲観的になってしまいますよね…(T_T)
この日の「アンカー」では他に以下のニュースで青山さんの解説がありました。
・来年4月から消費税8%引き上げ決定(ズバリコーナーとは別に少し解説)
・JR横浜線踏切で男性を助けようとした女性、電車にはねられ死亡
・米暫定予算不成立 外国からの観光客にも影響
・体操世界選手権で白井選手成功の2つの新技、「シライ」と命名
拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言については、こころが風邪をひいたらさん(タイトルとURLが変更になりました)が後日文字起こしして下さると思うので、そちらをご覧下さい。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 色覚検査中止で進路断念も…Tweetまとめ13.09.16〜13.09.30
靖國神社は明るくて暖かい場所&ケリー氏ら千鳥ヶ淵献花の真意は? >>
[0] [top]