韓国のトンデモ反日小説「SAPIO」01.9.26号
2013.09.28 Saturday 02:48
くっくり
「ややあきれるような内容と思うかもそれないが(※原文ママ)、小説家的な想像力の範囲」と話す。
作者自ら「ややあきれるような内容」って言っちゃってますけど…(^_^;
反日教育プラス、こうしたトンデモ反日小説もニセ歴史の刷り込みに貢献してるんでしょうね。
韓国人にとって歴史は「ファンタジー」とはよく言ったものです。
あと、何やかんや言っても「北朝鮮と組んで日本と戦う」っていうのがミソです。
『ムクゲノ花ガサキマシタ』『神風(kamikaze)』もそうでした。
この『千年恨、対馬』はストーリーもさることながら、作者のイ氏も相当トンデモですね。
最後にはこんなこと言ってますもん。
「最近、読者が読みやすい小説を書こうとすれば、集めた資料を捨てることも必要だと感じる。本を書く技術者になったというか。『対馬』も読みやすく書くことに力を注いだ。読者が『私たちは日本にたくさん奪われたんだな』と思うきっかけになればいい」
読者が読みやすい小説を書くためには(小説を売るためには)、集めた資料(史実=韓国にとって都合の良い史実に過ぎないかもしれないが)を捨てることも必要であると。
もちろんフィクションの世界では、歴史をどんな風に書き換えてもそれは自由ですよ。日本にもそうした小説や映画などは山ほどありますし。
が、作者の狙いが読者に「私たちは日本にたくさん奪われた」と思わせることである以上、これは見過ごせません。
しかも週刊ポスト8月30日号によれば、この本はベストセラーになっているとのこと。
【追記9/28 13:30 J-CASTニュースも9/27付でこの『千年恨、対馬』を紹介しています。それによれば「全国民」を対象とした読書感想文コンテストも現在開催中だそう。…すごいですね(^_^;】
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」硫黄島の遺骨帰還来年度開始&中国軍の監視強化へ!硫黄島で安倍総理“土下座”の意味と新たな障壁
色覚検査中止で進路断念も…Tweetまとめ13.09.16〜13.09.30 >>
[0] [top]