「アンカー」汚染水の解決策『処理して海に出す』を言えない安倍政権…世界の原発はトリチウムを大量に放出…総理の本心は?

2013.09.19 Thursday 01:40
くっくり


「漁業者のせいにしないでもらいたいんですよ。漁業者は、レジャーで釣りしてるんじゃないから。ね。釣りされる方、僕、大好きですけど、漁業者にとっては、売れるかどうかだけですから、一番大事なのは。生活の糧なんで。まず国民に真実を教えて、国民が、ああトリチウムってのは普段から出てて、水道水にも入ってるから、問題ないと、ね、問題があるいはすごく小さいってことを分かったら、漁業者がそのあとわざわざ文句言うんですか? それってほんとにね、国民も漁業者も、僕は、愚弄してると思いますよ。まるで漁業者が補償がほしいかのような話にも聞こえなくもないし。国民は、今この番組で何分かかりましたか? 大して時間かかってませんよ。番組としては長いけれども。ちゃんと大臣が、それ解説すればいいじゃないですか」

村西利恵
「それを説明するのが政治家の責任ですよね」

青山繁晴
「そうです。だから第2次安倍内閣は、この汚染水の処理が遅れてるだけじゃなくて、オリンピックであそこまで安倍総理自身が言っておきながら、なぜIAEAの総会で、山本一太大臣が、お茶を濁すんですか。ね。まず国民の理解があったら、漁業者の方が、それ以上の反対になるわけがないですよ」

山本浩之
「うん」

青山繁晴
「で、従って、まずは、総理が本当は視察に行かれる前に、この茂木大臣がきちんと説明をされるべきだと」

山本浩之
「いや、すごく分かりやすいですよね」

青山繁晴
「ええ、当たり前のことを、言ってるだけです」

山本浩之
「安全だっていうことを言ってる、言うことにつながるわけだし、だからコントロール下に置いてるわけですから、何の矛盾もないわけですよね」

青山繁晴
「あの、逆に言うとですね、現在のように、その、海に出さなきゃいけないってことを説明しないからタンクに無理に入れてるから、そして東電は破綻状態だから、タンクからボロボロ出てきて、そうすると処理してない水が、海に出て行くってことが、今、起きてますよね」

山本浩之
「よっぽど危険じゃないですか」

青山繁晴
「まだその量は小さいから、健康被害にはもちろん至らない、安倍さんがIOC総会で言った数字はその通りですけれども、これが続いていくと、重大な事態になりますから、早く処理をして、これは海に出さなきゃいけないんですね。そして、えー、じゃあ後半は、より、その、安倍総理のリーダーシップに踏み込んでお話ししたいと思います。キーワードは、これです(フリップ出す)」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 親日トルコ国民の心遣いに感謝!Tweetまとめ13.09.01〜13.09.15
慰安婦シンポで「韓国人売春婦6万人も救済を」に吉見教授「大きな問題ですので余力があれば…」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]