「アンカー」汚染水の解決策『処理して海に出す』を言えない安倍政権…世界の原発はトリチウムを大量に放出…総理の本心は?

2013.09.19 Thursday 01:40
くっくり


山本浩之
「今日の“ニュースDEズバリ”は、汚染水問題です。本当のことが伝わっていないと。で、本当のことって、何だろうかと。で、なぜそれを伝えないんだろうか。今日はこのあたり、じっくりと解説していただきたいと思います」

image[130918-02title.jpg]

青山繁晴
「はい。あの、ヤマヒロさんが、なぜ伝えないんだろうとおっしゃいましたが、改めて、今日のいわばメインテーマのひとつは、言わねばならない本当のことがありますと。で、本当のことについては、これからじっくり、皆さんと一緒に見ていきますが、誰が言わなきゃいけないのかっていうと、えー、これ当然まず事故の当事者は東京電力です。しかし、東電は今もその、重大な責任ありますが、特に東京オリンピック招致のあと、の現在は、誰よりも安倍総理、をはじめとする、第2次安倍政権の閣僚たち、が、言わねばならないということですね。それを踏まえますと、今、たった今、非常に重要な動きが、あります。はい、出して下さい」

image[130918-03sisatu.jpg]

村西利恵
「汚染水問題の動きですが、安倍総理があす福島第一原発の汚染水を視察します。それから、現在、IAEA(国際原子力機関)の総会が開かれていますが、そこで、山本一太科学技術担当大臣が、説明を行いました」

青山繁晴
「はい。明日19日に、安倍総理が福島第一原発に行かれて、これ一般的な視察じゃなくてですね、まさしく、その、汚染水の現状を総理自ら把握して、それから作業員の方々を励ますと、いうことはもちろんなんですけれども、さあこれからどうするってことを総理自身も当事者として、現場を踏まえて考えるっていう意味ですよね。つまり、その、IOCの総会でも、コントロールされていると、それから、今現在は、水や、食べ物についても心配がないと、そして政府がやっていくってことを約束しただけで、具体的にどうするのかってまだ、言ってないわけですよね。で、従ってこれ非常に重要な視察になるんですが、そのちょうど直前にですね、ウィーンで、オーストリアのウィーンで、国際原子力機関、IAEAの総会が開かれましたから、これ本当は、第2次安倍政権が、真実を述べる、とても大事な機会だったんです。ところが、これは、失敗に終わりました。失敗というか、本当のことを言わないままに、いや、次に言わねばならない本当のことを明かさないで、今まで言ってきたことだけ、繰り返したに終わったんです。どういうことかというと、山本一太さんという閣僚が、この、IAEAの総会で、IOCの総会で、安倍さんが、スポーツの分野の人に言ったのと、同じことをですね、IAEA、国際原子力機関の、専門家を含めた方々に、全く同じ話をしたと。水とか食料に心配ないと。そうじゃなくて当然、IAEAですから、もうIOCの総会じゃないんで、これからどうするのかを聞きたいのに、そこを全然言わないから、ずいぶんIAEAの総会は、日本に対して荒れた、総会になってしまいました。で、そもそも、山本一太さんを起用したことが間違いであるっていうことも、もう一度申しますが、安倍総理にも直接、僕のささやかな意見を伝えました」

[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 親日トルコ国民の心遣いに感謝!Tweetまとめ13.09.01〜13.09.15
慰安婦シンポで「韓国人売春婦6万人も救済を」に吉見教授「大きな問題ですので余力があれば…」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]